![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94919998/rectangle_large_type_2_8cdccce52978e1c1d79ecc60c24c2bf2.png?width=1200)
長谷川あかりさんと「身も心も満たされる旬のごはんを楽しむ会」 【イベントレポート#14】
こんにちは!
クラシルメイツ公式note編集部です✏️
新年 初の投稿となります!
2023年も
クラシルをどうぞよろしくお願いいたします
・ ・ ・
昨年 12月18日
料理家の長谷川あかりさん を講師にお迎えし、
「旬のごはんを楽しむ会」を開催しました🍚
このnoteでは、
当日の様子をたっぷりお届けします✨
イベントレポートとは?💭
クラシルでは、定期的に座談会や講座を開催しております🎬
「イベントレポート」ではそんなイベントの当日の様子をお届けしていきます💌
イベント概要📝
![](https://assets.st-note.com/img/1672881415342-rrlmgjGMYi.png?width=1200)
🫕 長谷川あかりさん
料理家・管理栄養士。1996年生まれ。「なんでもない日を幸せにする、シンプルで豊かなごはん」をテーマに、食べ疲れないのにちょっぴりおしゃれで自己肯定感の上がる"新しい家庭料理"のレシピを発信中。11月29日に、初のレシピ本『クタクタな心と体をおいしく満たす いたわりごはん』(KADOKAWA)を出版。
【日時⏰】
2022/12/18(日) 11:00 - 13:00
【開催場所🎪】
Mo:take LABO
今回は、キッチンスペース Mo:take LABO さんを
お借りしてオフラインでイベントを実施しました 🍳
ごはんを楽しむ会スタート🍚
01 デモンストレーション
和やかな雰囲気でスタート🌿
![](https://assets.st-note.com/img/1672888045854-VcXw3A0oLt.png?width=1200)
まずは長谷川さんから、
今日作るレシピのご紹介!
・梅としらす、春菊の炊き込みごはん
・豚バラと水菜の辛子和え
・鯖缶とごぼうの胡麻味噌汁
全てにたんぱく源が含まれているので、
それぞれ一品でも満足感のあるメニューになっているそう✨
02 いよいよ調理へ!
エプロンにつけたピンバッジでチーム分けしたら、
いよいよ調理スタート 📛
![](https://assets.st-note.com/img/1672889901820-DQHyeev6rf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672890208421-kx67cMOUdH.png?width=1200)
長谷川さんも
デモンストレーションブースで同時に調理 !
春菊を切る大きさの目安や
アルミホイルを使ったごぼうの皮の処理など……
レシピを読んだだけでは分かりにくい部分を
実演しながら料理をすすめていきます 🥢
![](https://assets.st-note.com/img/1672890263396-81CQAyQQSm.png?width=1200)
お味噌汁の完成を待つ間は、質疑応答タイム⏰
![](https://assets.st-note.com/img/1672889177235-akPfykJCsM.png?width=1200)
「弱めの中火ってどのくらい?」
「レシピはどのように思いつきますか?」
などなど、
普段のレシピ発信に関わる質問で賑わいました 💬
「半端に余りがちな生姜はどうしていますか?」
という質問には
「すり下ろしてご飯に混ぜるのがおすすめ!」と長谷川さん。
普段あまり使わない調味料や食材でも、
使い切り方が想像できたらグッと挑戦しやすくなりますよね✨
・ ・ ・
\あっという間に完成!/
![](https://assets.st-note.com/img/1672881984428-d7PX9rDczE.png?width=1200)
見た目よりもボリューミーな3品に
お腹も心もしっかり満たされました ☁️
今回作ったごはんのレシピは、
長谷川さんのクラシルアカウントからチェック!
おわりに
会の冒頭で、
先生・生徒にかっちり分かれる「料理教室」ではなく、
「旬のごはんを楽しむ会」として、
「おいしい」を皆さんと共有できる場になれば、
と仰っていた長谷川さん 。
ここで、
参加してくださった皆さんのお声をシェア💌
長谷川あかりさんの旬のごはんを楽しむ会に参加させていただきました 🍚
— nechan (@nechanchi) December 18, 2022
心がほっこり、満たされる幸せごはん。
レシピたくさん参考にさせていただいているので、お会いできて嬉しかったです🥺
実物もとってもかわいくて明るくて素敵な方でした…!☺️♡ #クラシルごはん会 pic.twitter.com/ARaZN8Oydy
少し前のお話ですがクラシルさん主催の長谷川あかりさんの料理イベントに参加しました。終始あたたかい雰囲気で楽しく作り、食べ、良い時間を過ごしました。楽しかった。
— おきな (@tsuma_tsuma_tsu) December 20, 2022
クラシル内で当日作ったメニューのレシピも公開されています。https://t.co/YqxhH7LHQt#クラシル #クラシルごはん会 pic.twitter.com/vJgUIYb30Z
旬のごはんを楽しむ会、無事終了しました!シンプルだけど満たされる3品献立です(1枚目のお写真は@kurashiru_mates からお借りしました)。参加してくださったみなさんの優しさに救われた2時間。自由で気楽で健やかな、ちょうどいい家庭料理との向き合い方が少しでも伝わっていたら嬉しいです。 pic.twitter.com/ZGPkeB4Ksg
— 長谷川あかり (@akari_hasegawa) December 18, 2022
皆さんとごはんを作って楽しむ
とても幸せな時間を過ごすことができました 🌿
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました✨
・ ・ ・
クラシルでは、
今後も料理を楽しくするための
さまざまなイベントを企画しています
最新情報はクラシル公式Twitterをチェック👀
■ クラシルメイツ大募集!
クラシルで「作る楽しさ」を、クラシルとともに広めませんか?💭 ご興味を持っていただけた方はアプリのダウンロードと投稿をお待ちしております🎞
![](https://assets.st-note.com/img/1672992201628-XIyTxDmv9E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672992326660-b8i8Oj76JI.jpg?width=1200)
最後までお読みいただき、
ありがとうございました 🐇