![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156199970/rectangle_large_type_2_0b6c06c7a5d617f797530447e2839f3c.png?width=1200)
年収1000万ビジネスマンの世界
よく年収1000万以上はすごい!みたいな風潮あります。
お金はたくさんあるほうがいいですが、そういった界隈を経験した感想を書こうかなと思います。
まず、限界サラリーマンの僕自身もそのくらいもらってました。
額面 月60万 × 12ヶ月 = 720万
ボーナス 90万 × 2 = 180万
上記に残業代が年間100万ほどでした。
相応もらっても税金がすごくてそんなもらってる感はありません。
可処分所得で夫婦合算1000万のが全然いいですね。
さて、外資系のプレーヤーでそのあたりもらってる人は基本的に激務です。
1人の業務量がえげつないと思います。
業務量が多いのでおのずと判断の速度を早くしなければならなく、また物事の理解の速度も求められます。
う〜ん、大変です😅
僕はメーカーでしたが、外資コンサルとかかなり大変だろうと思います。
社内、社外問わずMTG速度が早く鋭い突っ込みが多い多い。もう少し楽しくやろうよ…と思ってました。
ただこの界隈のやばいところは、仕事が趣味な人が多いです。
とにかく仕事ばっかしている。夜中でもバンバンメールがきます。
そりゃ趣味なんでいくらでもできますよね…w
僕は在宅ワークで朝からずーっと集中して仕事していましたが、16時くらいにはガス欠になっていました。
そして夜からまた頑張る毎日でした。
基本的に独身もしくは結婚しても子どもがいないパターンが多かったです。
あとは奥さんが専業主婦など。
絶対数の仕事量が多いので当然といえば当然です。
そりゃ趣味に没頭してるので…w
有給なんて趣味の邪魔くらい思っているかも知れません‼️
怒られますね…w
なにはともあれ、楽に稼げる仕事はないって事です。高収入の人はほぼハードワーカーだと思います。もしくは特殊な能力や資格を保有しているなど。
全く否定はしないですが、人生を仕事に全振りしている人が多いです。
それくらいしないとその年収は到達できないのかも知れません。
このような環境で継続的に仕事が出来るの人はすごいと思います。
羨ましいとは思いませんが、ただすごいなと…
僕はお金よりプライベートを求めました。
ここが仕事に向き合う能力の差なのかもしれません。
ちなみに今のが全然幸せなので後悔はないです‼️
『 自分はバシバシ働いてドンドン成長してお金たくさんもらうんだ‼️ 』
って人、頑張ってほしいです‼️ほしいですが、一歩踏みとどまって自分の幸せって何か考えてみて下さい。
趣味とか生きがい仕事だなって人、高み目指してみてはいかがでしょうか‼️
応援しています📣