
各ニュース最新号のご案内(6月8日号)
「小学保健ニュース」6月8日号
前歯・おく歯・犬歯の形と役割
さまざまな形をした歯で、食べ物をしっかりとかむことができるようにしています
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/shouho
「中学保健ニュース」6月8日号
気道が収縮して息苦しくなるぜんそく
発作の原因になりやすいアレルゲンは、室内のこまめな掃除で除去します
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/chuho
「高校保健ニュース」6月8日号
誰もがかかる可能性のある 精神疾患
心の不調を感じたら、一人で抱え込まずに相談することが大切です
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/koho
「心の健康ニュース」6月号
刺激に敏感過ぎて困るHSP
一人の時間をつくったり、苦手なことを避けたりしてみよう
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/cocoro
「みんなの安全ニュース」
■6月8日号
プールの時間のやくそく
プールに入るときは「か・ぶ(ふ)・と・む・し」を守ろう
■6月18日号
調整池、用水路に近づかない
つゆの時期は水かさがふえて深くなり、流れも速くなります
■6月28日号
空が暗転!急な大雨に注意
前兆があったら早めに避難し、かみなりやとっ風にも備えます
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/anzen
「小学図書館ニュース」6月8日号
機械で効率よく人の手で確かに
ふいてかなでる”けんばんハーモニカ”の製作のひみつ
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/shouto
「図書館教育ニュース」6月8日号
学ぼう!SDGs(6)野性動物を守る動物園
絶滅危機の動物の飼育、繁殖に取り組むズーラシアを取材しました
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/tosho
「理科教育ニュース」6月8日号
大きく口を開けて泳ぐイワシ
口で吸いこんだ海水からえらでプランクトンをこし取って食べます
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/rika
「少年写真ニュース」6月8日号
未来に伝えたい日本の技術(7)小型で正確なクオーツウォッチ
水晶を使った長さ2cm弱の部品の開発などが、腕時計を安価で身近なものに
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/shonen
いいなと思ったら応援しよう!
