毎日コツコツ料理暮らし その54「そら豆で豆板醤を」
先日、豆板醤を初めて作りました。
豆板醤ってそら豆でできているって知っていますか?
豆板醤は、そら豆、麹、塩、唐辛子などで作られています。
↓約1キロ茹でました。※さやの重さも含めてです。
↓さやから豆を取り出して、薄皮もとりました!
↓今回、とうがらしは3種類ブレンドしました。一味唐辛子で粉末状のものや牛丼などにかける形状のものです。
↓見にくいですが、一番下にそら豆をつぶしたもの、赤いのが唐辛子、白いのが米麹です。あと塩も入っており、米味噌も入れました^^
↓ビニール袋に入れてもみもみして混ぜているところです。ビニール袋から唐辛子臭がしてました笑
↓瓶に入れて室温で保存して発酵を促します。瓶に入れる時には空気が瓶にたまらないように詰めていくのがコツです^^
分量も書いておきたいのですが、まだ試作な感じなので、うまくいけば掲載します!味噌も大豆から作られていますし、いろんな豆で発酵食品が作れるので、ぜひいろんなもので挑戦したいですね^^
今、山椒の実のアク抜き冷凍、らっきょう、新生姜、梅干し、梅シロップ、梅酒、赤しそシロップ、シソの醤油漬けなどいろいろと作ってみたいものがたくさん!
インテリアではDIYが流行っていますが、料理も原点に立ち返りDIY精神?でいろんなものを作りたいですね^^
7月最初あたりに自家製ワークショップ+活用方法もおこなえたらと考えております。
いろいろと自家製の作り方なども紹介していきます!
今日は、いつもお世話になっています、兵庫丹波のKOM'S FARMさんからディルの花を購入しました。これも食べれますし、彩りに使えます^^
旬の彩りも色々と加えると、季節感を食で楽しめますのでオススメです!