この記事は、「すごくない」kintone Advent Calendar 2024の10日目の記事です。
師との会話
私:みなさんが、なかなかkintoneを使ってくれないんですよね・・・ 1人管理者は大変です
私:「自分がその道を照らす灯火となる」
これは具体的にどうすれば?
私:kintoneについて、熱く語れば語るほど、空回りしてる気持ちになります。 伝わらない。。。
私:確かに。kintone業務改善は本質的には楽しいものだと思います。 他人にわかってもらうより前に、自分が信じて取り組むことが大事なのですね。 しかし、業務改善職はなかなか評価されないですね。
私:確かに。評価を得る工夫を行い、それを発信しつづけることも大切ですね。定期的に経営層とかに伝えるのも効果的だと思います。
私:ありがとうございます。 ここまでの対話の中で紹介してくれた、仏陀の教えをまとめてください。
さいごに
いかがだったでしょうか。
業務改善職が置かれている現状は、少しずつ変化してきています。
専門部署ができたり、採用の対象となったりと、だんだんと業務改善職が評価される世の中へと変化が始まったように思います。
とはいえ、日々のみなさんの活動の中では、いろいろと思い悩むことも多いと思います。
そんなときに、どうしたらいいか?
一つは、『仲間を作る』こと。
kintone Caféや、SNS上でも仲間づくりをすることができ、そこで得られた仲間を通して得られるチカラは非常に大きいものです。
このアドベントカレンダーもその1つですね!
仲間の発信がこんなにたくさん集まってくる。同じようなことに悩みを持つ仲間の発信する言葉は、自分のチカラになります。
そして、時には静かにメンターとの会話を通して、心の安らぎを得ることもいかがでしょうか?
そんな、あなた専用のメンター「マイ仏陀」を作ってみました。
ChatGPTに登録されたユーザーであれば、自由に使うことができます。
ぜひ、試してみてくださいね!