見出し画像

トイレすら我満していた私が住まいを整えた方法

片づけをはじめる前に
「理想の暮らしを思い描きましょう」とよく言われる。

ある片づけの講座を受講した時

そこでも、自分の理想の暮らしや大切にしたい価値観を
明確にしてから、片づけをはじめましょうとあった。

おそらく、世にある片づけメソッドの多くは、
ゴールを明確にしてからはじめましょうとあると思う。

まあ、そうだよね。私もそう思う。

けど… 実際に理想を思い描こうとすると

好みのインテリアのテイストはあるけど…
〇〇さんの素敵なおうちみたいなイメージはあるけど…

素敵なインテリアの家にすることが、ゴールなの?

んー、なんだかむつかしい。。

絞り出そうとしたけど、

違和感なく「これ!」と
イメージしたり言語化することができなかった。

*

ワンオペで、24時間子供と一緒の生活をしていた私は
そもそも、今の自分が何を感じているのかさえわからなかった。

トイレすら我慢。
子供と家事で頭はいっぱい、体力は限界。

自分は何を食べたくて、何をしたくて、何がしたくないのかを
感じたり考えるゆとりが、全くなかった。

いつも自分を後回しにしていたから

すっかり自分不感症になっていて、
自分が心から望む「理想の暮らし」を
思い描くのは簡単なことではなかった。

*

そこで、私は、とにかく手を動かした。

家のなかでイライラするのが、イヤ。
イライラせず、目の前にいる今の子供たちをみつめていたい。

わかっていたのは、これだけ。

とにかく「私がイライラしないこと」を基準に
モノの仕分けや処分、配置をどんどん変えていった。

イライラする家事は、一つでも手放していった。

自分で自分とモノ、家と向き合っていく。
そこに正解はない。

自分の手を動かしていくうちに、私はこんな思いに至った。

SNSでみるオシャレな部屋も素敵だけど、
私は、他の誰かではなく「自分」の家をつくりあげたい。

この家で、あなたはどんな感情ですごしたいですか?

私の場合は、まあとにかくイライラしたくないw

そのあなたの感情を軸に、
あなたにとっての住まいを整えていく。

その感情を大切した先に、
自分にとっての「心から安心できる家」ができる。

私は、そう思っています。

読んでいただき、ありがとうございます! ワンオペ育児生活で試行錯誤してきた〈暮らしの工夫〉と〈子供との日常〉を綴っています。 サポートを頂けると、とっても励みになります。暮らしをまわすのに四苦八苦しているママパパさんのサポートをしていく為の準備に使わせて頂きます!