見出し画像

子供がいない時間に家事するのがもったいない!ワンオペな私の家事時間

今春、下の子が幼稚園に入園して
生活がガラリと変わりました。

6年間24時間、子供と一緒の生活をしていたのが、
平日5時間も!一人ですごせるようになりました。

新しい生活になってから、
私は、家事をどうまわしていくか?を
せっせと試行錯誤しておりました。

*

子供とずっと一緒の生活をしていた時は、
朝→洗濯・食洗機・ルンバ(そうじ機)と
おそらく一般的な時間帯にやっていました。

洗濯は、乾燥にかけない服と大きいのだけ
外干し or 浴室乾燥機でかわかして、
他は乾燥機でそのまま完了させています。

全ての朝家事をやっても、
そこまで重労働ではないんだけどね。

新生活になってからは、
子供不在の5時間を有意義に使いたくて
「子供がいない時間に家事をするのがもったいない!」と

幼稚園と小学校から帰ってくる
14時すぎ~15時頃から家事をスタートすることに。

洗濯は、この時間帯からまわして
お風呂に入る18時半~19時には完了。
(浴室乾燥機つかってるからね)

食洗機は、朝ごはんの食器類は少ないから朝はまわさず、
帰宅後の子供のおやつのお皿も一緒にいれてまわす。

ルンバやそうじ機は、3日に1回ほど。

ルンバだけは、娘を幼稚園に送っていく時に
家のなかをルンバ体制にして、スイッチオン。

私は、普段あまり細かいことが気にならないから、
こんなざっくり家事が、私にとっての丁度いいかな。

*

子供たち帰宅後の家事の延長で、
息子の宿題をみつつ、夕飯づくり。

17時~17時半には、「いただきます」

子供たちとゆっくりと食事する時間が
私にとってメンタルの安定剤。

実際は、食事中すぐ立つ子供にイラ立ちつつw

*

実は、洗濯の時間帯も
朝、午後、夜と色んなパターンを試しました。

夜は、静かにすごしたいから、
乾燥機がゴーってなってるのが落ち着かず。

心地よく感じる家事のやり方や頻度、時間帯は、
人によって、子供の成長によって
きっと変わってくると思うんです。

私も、上の子が幼稚園で午前保育の時は、
お迎えまでの2時間で朝家事+夕飯づくりまで
必死に完了させてた時代もあったけれど。

今は、
子供がいない時は、一人でのんびり。
子供が帰ってきたら、急にバタバタしだすw

という、メリハリつけた生活を送っています。

これが、今のところ、私にとっての丁度いいかな。

「家事の丁度いい」もトライ&エラーでみつけていく。
それができると、生活がぐっと楽になる。

自分にもこの言葉をかけながら、進んでいく気持ちです。

この記事が参加している募集

読んでいただき、ありがとうございます! ワンオペ育児生活で試行錯誤してきた〈暮らしの工夫〉と〈子供との日常〉を綴っています。 サポートを頂けると、とっても励みになります。暮らしをまわすのに四苦八苦しているママパパさんのサポートをしていく為の準備に使わせて頂きます!