感覚#2:釣りと苦手な家事 〜ちょうどいい・心地いい〜 [no.87]
おはようございます。
炊飯器からご飯の匂いがしてくると、朝だ〜と幸せに感じる反面、もうこんな時間なのかぁと思ったりします🍚🍚
皆さんはご飯はどうやって食べるのが好きですか?
私は納豆が好きです🍚
今日は月曜日なので、感覚的なお話です🙌
本日の朝配信(元ネタ)
今日の感覚的なお話
1:ちょうどよく餌付けができて釣れると嬉しい(まだまだ感覚的なチューニングですが)
昨日息子と金魚釣りに行って、その時に感じたことのお話です。
金魚釣りの餌はだんごで、はじめはしっとり。
そのまま柔らかいまま針につけると水に針を入れてしまうと取れてしまうし、
とはいえ固くちょうどいいサイズのものを付けて、釣るのって難しい。
そのほか、浮き位置など調整をして針が落ちる高さを想定したり、入水する位置調整をしたり。
釣れると本当に嬉しいです^^
釣れないと凹むというか気落ちしますけどネ🥹
2:苦手な家事は心地良くないならポイっ🙌
土曜から始めた、朝5時の音声配信。
土日は、朝4:50ぐらいに起きてエイっととってしまえばよかったんです。
が、しかし。
昨晩、翌朝を想像すると、家に出るまでの時間までで終わりきらないかもしれない・・・と思いました。(←見切り発車でよくあるやってしまうやつ・・・)
その場で寝ることもできたのですが、朝残ったら心地よくなさそうだなって思ったことをポイっとして寝ることにしました。
夜にバッとやったこと👇
改めて書き出してみると・・
朝やってたことって多いですねに↑残すと多いですね・・・。。。笑
朝、時間がうまく使えた時と使えなかった時のストレスって何が違うんだろう?って思っていましたが、これだけ朝やらなければいけないタスクがあったとは。笑
朝なんとなくイライラするストレスの要因が少しわかった気がする、そんな朝でした🌞
判断基準は朝残っててもいいと思えるか否かです🌺
ではでは、皆様本日も素敵な1日に🌷
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀