![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44038608/rectangle_large_type_2_3a94bc2e46ee9edb23c772636ef735de.jpeg?width=1200)
季節の巡りに合わせて時折メッセージを届ける「utsuroi, のLINEアカウント」が誕生しました✨
こんにちは。
先日の月待講に続き、utsuroi, のLINEアカウントを作りました✨
utsuroi, のLINEアカウントの運営方針は、「時折、季節と utsuroi, について思い出してもらう手紙のようなメッセージを届ける」です。
月待講のLINEアカウントと同様に、何度も何度もメッセージを送るのではなく、時折届く、くらいの感じでメッセージをお送りしていきたいなぁと思います。
送るタイミングは二十四節気に合わせて送ることに決めました。
季節の巡りを知らせる「二十四節気」ご存知ですか?
上記のサイトから引用すると、
二十四節気は、毎年同じ時期に同じ節気がめぐってきます。そして、節気の間隔が一定で半月ごとの季節変化に対応できるので、天候に左右される農業の目安として大変便利なものでした。季節を知るよりどころでもあったため、天候や生き物の様子を表す名前がつけられ、今でも年中行事や時候の挨拶など色々なシーンで使われています。
とのことです。
昔は、もっと自然と近い生活をしていたのだと思います。季節のうつろいに合わせて、暮らし方をチューニングするということが、今の時代以上に大切にされていたのではないかと思います。
私は、utsuroi, の活動を通して、文化というレンズを通しながら、自然や季節のうつろいと心地よくリズムを合わせながら、健やかにいきるあり方を探究していこうと思っています。
その探究のお裾分けをしていくことになる utsuroi, という取組み。そのLINEアカウントですので、積極的に季節のリズムを大切にしていく所存です。
二十四節気は1年間を24回に分割し、その節ごとに名前がついています。ですので、メッセージの頻度は、月2回ほどがベースになると思います。これに合わせ、私自身が季節のうつろいを感じた時に、思い出したようにメッセージするかもしれません。時折、安らいでいただけたらと思います♪
配信する内容
配信内容は主に、
(1)utsuroi, でインタビューする方々の収録日と収録済みの音源のシェア
です。
LINEアカウントの登録方法
こちらのURLを押していただくか、
こちらのQRコードをスキャンしてください。
皆さんの人生のうつろいが健やかに流れていきますように✨
では!
ここから先は
utsuroi, の記事群
utsuroi, の公開インタビューを視聴するためのzoomリンクや録音した音源にアクセスするリンクなどを記載した投稿群を追加していきます。
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂いたサポートは、生活と創作(本執筆)のために、ありがたく使わせて頂きます!