見出し画像

たかがインクされどインク

昨年キャノンの複合機が壊れたので、安くなっていたエプソンの複合機を買いました。音も静か、立ち上がりも早い、のですがひとつ気に入らない点があります。

最初は気づかなかったのですが、インク交換をすると「純正のカートリッジではないですがいいですか?」とメッセージが出てきます。さらに交換後も「純正品じゃないですが本当に印刷しますか?」と表示されます。

ほとんど脅迫レベル、パソコンに疎い人だと壊れたらどうしようと思って10倍の値段の純正インクを購入するでしょう。昔はプリンターも結構な値段でしたが、最近は価格も下がりメンテンナス商売ですからインクを買ってもらわないとしょうがない。

リサイクルインク業者が仕様を突然変更したのは、独禁法違反だ!という訴えを起こしていたはずですが、インクもトナーもリサイクル品を使っているのでリサイクル業者には頑張っていただきたい。

純正とリサイクル品でここまで価格差があるのはそれにしてもどうなの?と思っちゃいます。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇


いいなと思ったら応援しよう!

保険屋12年生。田舎の保険屋ドキュメント話
サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊