![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48207819/rectangle_large_type_2_31d37a4dfb89438c136310267f639a76.jpg?width=1200)
先月の地震で修理したらまた地震になった
先月は震度5弱、昨日は最大震度地で震度5強になった私の住居地仙台市宮城野区だが、また本棚から本が落ち、猫が腰抜けになる事態。
そこは大したことはないのだが、前回の地震で下の階に水漏れが発生。どうやら台所の排水のパイプが地震でいかれてしまってようで先週台所の蛇口一式と排水管を新品に変えたばかりである。
現段階で階下の住人よりなにも言ってこないので、大丈夫かとは思うが1ヶ月も経たない内に修理するとこれがあるから安心できない。
そういえば10年前の震災でも工場のひん曲がったラインを100万掛けていち早く修理したら、1ヶ月後の余震でまたひん曲がって今度は修理費用が出せないって話が身近にあったことを思い出した。
即直せばいいというわけでもなく
貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇
いいなと思ったら応援しよう!
![保険屋12年生。田舎の保険屋ドキュメント話](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30116061/profile_193936856497973a558bd216cde8d94b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)