見出し画像

東京マラソン2025への道 [パワトレ マラソン Lv.4 編] 231/364

はじめに

この note は、これまで東京マラソン2021(2022年開催)東京マラソン2023東京マラソン2024と、3年連続(通算4回目)で完走してきて、まさかの 4年連続(通算5回目)となる 東京マラソン2025 にも当選。せっかくなので「新たな挑戦」を始めることにしたアラフィフ市民ランナーのトレーニング記録です。

東京マラソン2025までのテーマ

今年度はざっくりと以下のような大まかなスケジュールを考えています。

春 メンテンナンス(減量)
夏 レース特化(スピード強化)→ シドニーマラソン 2024
秋 レース特化(スタミナ強化)→ 東京レガシーハーフマラソン 2024
冬 レース特化(統合)→ 東京マラソン 2025

東京レガシーハーフマラソンまでの期分け

STRYDのトレーニングプランの自動作成機能では短い期間のトレーニングメニューに対応していないので、10/20 までの東京レガシーハーフマラソン2024までのトレーニングメニューは、Garmin 965 の新機能「カレンダーにレースイベントを登録すると自動生成される『今日のおすすめワークアウト』」によるトレーニングメニューを実施してみたいと思います。Garmin の新機能が考案した「期分け」は下記のようになっています。

9/16 - 9/19 ベースフェーズ
9/20 -10/10 ピークフェーズ
10/11-10/19 テーパーフェーズ
10/20 レース(東京レガシーハーフマラソン) 今日はここ
10/21-10/27 リカバリーフェーズ

今週のスケジュール

☑ 10/14(月) リカバリー
☑ 10/15(火) テンポ
☑ 10/16(水) リカバリー
☑ 10/17(木) リカバリー

☑ 10/18(金) 休息日
☑ 10/19(土) ベース
☑ 10/20(日) レース(東京レガシーハーフマラソン)

東京レガシーハーフマラソン 2024

いよいよ今日は「東京レガシーハーフマラソン2024」。2年前にハーフマラソンの自己ベストを出した大会なので、一昨日考えた目標は以下の3つ。

 目標A 1:25:00以内
 目標B 1:20:00以内
 目標C 完走(天候や体調が悪い等のトラブルがなければ 1:35:00 以内)

なかでも目標Aは

「少しチャレンジになるけど、風が吹かなければできなくはなさそう」

という感覚もあったし、ピーキング等のコンディションも良さそうだったので、今回はわりと(できるだけ?)真面目に走ることにしました。

…ということで、隣接するホテルに前泊したので、開場(6:30)と同時になるべく早くスタートブロックに並ぶことにしましたが、Bブロックの前から2~3列目の辺りにポジショニング。

目の前に、公式の 1:20:00 ペーサーが現れたので、

「この人たちについていけば、80分(目標 B)かぁ…」

と一瞬考えたりしましたが、

「現時点でハーフを 3:48/km で走ろうとするのはちょっと無謀かなw」

と思い直して、キロ4分(4:00/km)前後でイケるところまでいく目標Aで。

以下ざっとレース中の記憶をまとめておきます。

スタート地点
今回はBブロックとはいえかなり前の方のスタートだったので、号砲と同時にGarminのスタートボタンを押し、SEIKOの時計でロスタイムを確認。ロスタイムは目測で10秒くらい。想定より20~30秒は早い状態。

東京レガシーハーフマラソンは序盤 1.7km が上り基調のアップダウンになっているので、ウォームアップをそこですることにして、とにかく前に並ぶことを優先しました。これは一昨年の大会を走った時に得た知見ですが「最初の1kmはいつもそんなに速く走らない」という人にはおすすめの方法です。

スタートから1.7km
元々この区間はスタートロスを考慮して、4:15/km くらいで走れたらいいかな…と思っていたので、ゆっくり 4:12/km くらいで入って徐々にキロ4(4:00/km)に上げていく感じで。

5km
5km地点の通過タイムは 0:20:48。
20分を少し切るくらいを予定していましたが、とにかく風が強くてどこかの集団の後ろについて走らないと前に進むのにものすごく足を使ってしまう感じだったので、無理せず流れに乗って。やっと身体が動くようになってきた感じで、とくに息が切れるとかはなし。

10km
10km地点の通過タイムは 0:41:54。
40分を少し切るくらいを予定していましたが、この辺りでちょうど公式の 1:25:00 ペーサーの集団が後ろからやってきましたが、とてもついていけない感じだったので、

「これは85分は切れな(この風で後半に2分は取り戻せな)そうだな…」

と思い、目標をやや下方修正して、なるべく今の集団についていって、今日のこのコンディションでのベストエフォートでいくことにしました。

15km
15km地点の通過タイムは 1:03:48。
60分を少し切るくらいを予定していましたが、引き続き風が強く、できるだけ誰かの後ろを走るような状態をキープしていたものの、この辺りで太陽が出てきて強めの日差しが気になり出したと同時に、軽い差し込み(右脇腹)痛が出てきて

「あ~、これはペースを落とさないとダメな感じのヤツかな…」

と早めに対処。経験上、ここで無理すると痛みが酷くなって DNF(棄権)がチラつくような状態に陥ってしまうので、自分は早めにペースを少し落とすようにしています。

16~18km
この辺りが走り続けることが一番難しく感じてしまった区間で、ペースを落とすだけなく、3回くらい10カウントほどウォークを入れながら深呼吸したりして、とにかく痛みが引くのを待つ。

ちょうど公式の 1:30:00 のペーサーの集団が後ろからやってきて、なんとかついて行こうとするも、身体が言うことを効かない感じ。

「クッソーーー! 4:15/km はリカバリーペースじゃなかったのかよ!」

などと思ってはいても、なんとか 18km くらいから再び走り続けられるようになったばかりで、ペースを元に戻していこうとしても、スピードを上げると心拍数が必要以上に高騰する(身体が拒否をする)状態だったので、

「絶対に今年度中にリベンジするからなっ!」

と心に誓って、以降はベストエフォートで。

20km
20km地点の通過タイムは 1:26:46。
80分を少し切るくらいを予定していましたが、差し込み(右脇腹)痛でかなりの遅れ。この状態であと 1.1km の間に 6~7分を取り戻すのはもう不可能な状態。ラストの下りも(全力でラストスパートする予定だったけど)無理せずなんとか走れている速さで巡行。

途中まで真面目に、わりといい感じで走れていた分、かなり悔しいフィニッシュとなりました(腹痛が出た時も 90 分は切れるだろうと思ってたし)。

大会の公式記録(速報値)は下記の通りでした。

スポロクのランニングデータ

Stravaのデータを見てみると、

Strava 東京レガシーハーフマラソン2024のレース分析とラップ

1kmごとのスプリットを見てみると、

Strava 東京レガシーハーフマラソン2024のレース分析とスプリット

STRYD のデータは、

STRYD 東京レガシーハーフマラソン2024のスプリットテーブル(マニュアル)

1kmごとに見てみると、

STRYD 東京レガシーハーフマラソン2024のスプリットテーブル(ディスタンス)

となっていました。

お礼

フルマラソンは年に1~2本に絞ってトレーニングしている中で、棚ボタ当選してしまった「東京レガシーハーフマラソン2024」。思えば、ハーフマラソンの自己ベストを出したのが 2022 年オーバートレーニングっぽい症状で絶賛スランプ中だった時に出場した土砂降りの 2023 年、とわりと思い出深い大会で、ちょっと気合が入りすぎてたのかなぁ…

それでも、さすがに今日のレース運びは悔しすぎるので、また体制を整えて(きっちり減量した上でしっかりと練習して)今年度中に「ハーフマラソンの自己ベスト更新ミッション」にリトライしようと思います(笑)。

Facebook や X(旧Twitter)等でいろんな方々が応援してくれたり、客観的な視点でいろんな気付きをもらったりと、本当に自分にはもったいないくらいな…と思うほどありがたい気持ちになりました。改めてこの場を借りて御礼を申し上げたいと思います。


" どうもありがとうございます。"


ちょっと休んで、また「東京マラソン2025」に向けてがんばります!
(さ、打ち上げ、打ち上げw)



いいなと思ったら応援しよう!