東京マラソン2021への道 27/85
東京マラソン2021と2022の秋冬2つの大会に当選してしまった市民ランナーの日々のトレーニング記録、27日目。
今週のトレーニング
右足の不調(軽いシンスプリント)が長引いているため、今週からリディアード式よりやや練習量を抑えられる「岩本式マラソントレーニング」に変更。今日のお題は「ジョグ」。
月 オフ
火 ジョグ
水 ビルドアップ 15km
木 オフ
金 ジョグ
土 ペース走 90分
日 ジョグ
今日のトレーニング
ジョグ → ラン&ウォーク
今朝は右足の調子がかなり悪く、いつもより走り始めが痛かったので、無理せずウォーキング。ウォーキングしてたら多少は走れそうな感じになってきたので、様子見でラン&ウォーク(大体1分間ずつ歩いたり、軽く走ったり)を45分。
帰宅後は軽めのストレッチ、徹底的なアイシング、経皮吸収型鎮痛痛・消炎剤の塗布(ランニングのために痛み止めを飲んだりはしない主義)。日常生活に支障があるレベルではありませんが、シンスプリントを重症化させないルーティーンにしたがって、明日は完全にランオフとします。
その他
体幹トレーニング (入浴前に実施)
☑メディアシンボール・ツイスト 片側10回×2方向
☑ウィンドスクリーンワイパー 片側8回×2方向×1セット
☑ヒップ・ブリッジ 片側6回×2方向×2セット
☑ライイング・ダブルフット・スライド 10回×1セット
☑ライイング・シングルフット・スライド 片側6回×2方向×2セット
☑サイドプランク 片側30秒×2方向×1セット
☑バランスボールのロールアウト 10回×1セット
☑バランスボールのクランチ 30回
☑プランク 30秒
☑ミニ・グルート・サーキット 休まず片側30秒×2方向×1セット
柔軟性トレーニング (就寝前に実施)
☑ベントレッグ・カーフ・ストレッチ 片足20秒×2セット
☑ストレートレッグ・カーフ・ストレッチ 片足20秒×2セット
☑ニーリング・ハムストリング・ストレッチ 片足20秒×2セット
☑ライイング・ハムストリング・ストレッチ 片足20秒×2セット
☑クワドリセプス・ストレッチ 片足20秒×2セット
☑ヒップフレクサー・ストレッチ 片足20秒×2セット
☑グルティール・ストレッチ 片足20秒×2セット
☑ヒップローテーション・ストレッチ 片足20秒×2セット
☑バランスボール・ショルダー・ラット・ストレッチ 20秒×2セット
☑バランスボール・チェスト・ストレッチ 片腕20秒×2セット
☑バランスボール・ローワーバック・ストレッチ 20秒×2セット
☑ダウンワード・ドッグ 20秒×2セット