![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89031198/rectangle_large_type_2_8ea296a72e9bd61760b30aa953c98b50.png?width=1200)
東京マラソン2023への道 [パワトレ マラソン中級編] 76/105
「TEAM ONE TOKYO(プレ期) 年代別ランナー」として東京マラソン2023 に先行当選。東京マラソンに向けたマラソントレーニングの一環として、夏から秋は以下の3つのレースのエントリー。
・2022/8/21 赤城の森トレイルラン [ショート]
・2022/10/16 東京レガシーハーフマラソン
・2022/11/13 つくばマラソン
ランニング用パワーメーターのSTRYDを使ったパワーベースのトレーニングに取り組んでみてる市民ランナーの練習記録。
東京マラソン2023までの期分け(改)
秋は「東京レガシーハーフマラソン」に向けてスピード強化。ポーラ・ラドクリフ女史の「HOW TO RUN」を参考にした中負荷中頻度(週5日)のトレーニングとし、ランニングの日数を減らして(回復を重視して)練習全体の強度を上げます。また、各種補強トレーニングも行いながら、冬の「東京マラソン2023」に向けてしっかりとした土台を構築するイメージです。
進行中のスケジュール
3/14-3/27 パワー入門(5Kタイムトライアル)3/28-5/8 5Kレース(パワーベースの STRYD 5K プラン)5/9-5/13 休養(ワクチン3回目摂取、精密検査、距骨調整)5/14-7/31 TOKYO成木の森トレイルラン、釧路湿原マラソン(パワーベースの STRYD 10K プラン+)8/1-8/21 赤城の森トレイルラン
8/22-11/13 東京レガシーハーフマラソン2022、つくばマラソン
(パワーベースのラドクリフのマラソントレーニング)
今週のスケジュール
月 休養 / ウェイトトレーニングA 火 テンポ走 水 普通の または 軽いランニング 木 ワークアウト(全力走6分×4本)金 休養 / ウェイトトレーニングB
土 休養
日 東京レガシーハーフマラソン
今日のトレーニング
ラドクリフのマラソントレーニング(中級)の今日のお題は
「休養」
今日もしっかりと足を休ませて、軽く呼吸筋トレーニングだけ。
PCR検査の結果
3月の東京マラソンのPCR検査に続いて、半年ぶり2回目のPCR検査ですが、昨夜、国立競技場で検体が採取されたPCR検査の結果は陰性でした。
PCR検査、陰性。#東京レガシーハーフマラソン pic.twitter.com/o6wDEorMWR
— Shoji Watabe 渡部昇治 🔥 (@DGSLCEO) October 14, 2022
正直、ずっと体調管理アプリで体温や体調を記録してるし、普段トレーニングしてて、食事や水分もちゃんと取って、睡眠時間もなるべく確保するようにしているので、もうここ何年も体調不良すらないくらい。
いずれせよ、これでスタートライン立てることが確定しました。
予想タイムとターゲットパワー
明日出場する予定の東京レガシーハーフマラソンは第1回大会で誰もGPXデータを持ってないので、Connect Garminを使って自力でコースのGPXデータを作成。
ある程度の目安が分かればOKなので、自作のGPXデータと前述の補正したCP(クリティカルパワー)を使って STRYD Power Center の Race Calculator でターゲットパワーと予想タイムを定点観測。
木曜日から1時間ごとの天気予報詳細が出ているので参考に。
![](https://assets.st-note.com/img/1665809215075-GcLWM41Te6.png?width=1200)
気象条件
気温 19℃、湿度 82%
ターゲットパワー
213W +/- 4W (208~216W)
予想タイム範囲
1:23:36 +/- 0:02:00 (1:21:36~1:25:36)
リアルタイムでランナーのタイムと位置情報
応援サービス「スポロク」が導入されて、大会当日はリアルタイムでランナーのタイムと位置情報を見ることができるそうです。