1/28(土) 子ども関係の各界の第一人者に学んだ一日 子ども政策が重要な年、大田区でもがんばります ☆85日☆
1月28日(土)。#おせっかいおじさんおせっかいおばさん養成講座@#カムカム新蒲田 に参加。
#おおたっ子条例を考える会 などでご一緒している #鈴木正昭 さんの企画。その豊富な人脈で、子ども関係の各界の第一人者に講師を依頼して行われました。
1時限目「楽しいレクリエーションの世界」。#三浦一朗 さん。
新聞紙やペットボトルといった身近な素材で楽しめるレクを体験。楽しさを共有することで、絆が深まるとのお話。
#青少年委員 や #青少年対策地区委員会 の活動でも役立つ内容でした。
2時限目「#こども食堂」。気まぐれ八百屋「#だんだん」(大田区)の #近藤博子 さん、ぬくもりスペース「#NUKUNUKU」(江戸川区)の #及川信之 さん。
「困っている人は目の前にいる」(近藤さん)。「たくさんの大人が愛情をかける」(及川さん)。
第三者の大人として子ども若者に関わる意義を再確認できました。
3時限目「#叩かない子育て」。#高祖常子 さん。
こども家庭庁設置法や #こども基本法 の経緯や意義も解説。体罰、子ども虐待が、子どもの脳を傷つけることで、子育てを困難にすること。社会の力で、叩かない子育てを支えることが語られました。
#保護司 として非行や犯罪の背景に虐待経験を見ており、「#体罰は百害あって一利なし」を再確認。
4時限目「子ども達への勇気づけ」。#岩井俊憲 さん。
#アドラー心理学 の考える子どもたちへの接し方について、サポートとヘルプの違い、信用と信頼の違いなど、隣の方と話しながらのアクティブラーニングで考えました。
親としても、地域の大人としても役立つ内容でした。
この4月から #こども家庭庁 がスタートし、今国会でも #子ども関連予算倍増 が焦点となる中、今日学んだことを #大田区議会 でも生かしていきます。
☆カウントダウン85日☆
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?