(実は...図書館が キライダッタ)□□ (元優等生、途中マデ)【読書の真髄】

いやもー、実はってほどのことでもないんですけど

バイトして自分で本が買えるようになってから、
本屋さんでピカピカの、いいにおいの笑、
新刊を買いまくった20代〜30代前半。
家ん中、本だらけ
( 今でも実家の6畳間は、天井まで
私の本の入った段ボールびっちり
倉庫みたいに積んである(らしい。兄弟談) )

青山ブックセンター!ジュンク堂!すばらしー
神田の三省堂!
そして、蔦屋代官山!六本木! うおぉ~なんだこれ、夢かよ!
駅ビルルミネに入ってる本屋さんも〜
あとはマニアックな小さい本屋さん
終電まで、物色してたよなぁ~
もう、クッタクタ。
アドレナリン出てて。



子供の頃は、『仕方なく』いってたんだよなー
図書館に。毎日。

誰も本買ってくんないから…。


いま、田舎の、誰も来ないような
(昼間はジジババがちょろっと来る)
図書館に初めて入ってみたら、


えっ…。

図書館て、こんなとこ、だった の  ???


こんな本読んでたら、
4にたく  なっちゃうよ…だめだめ~


いやーむりー


すぐに外に出て



なんか、泣いた。



ううううう。



こんなとこしか、行くとこ、なかったんかい、



子供の頃の、自分。





#秘宝館をみたときのショックにちょっと似てる

#絵本はまぁよいとしても
#ピーターラビットめっちゃこわかったよね
#そしてキモかった
#なにがかわいいんだかぜんぜんわかんない
#ただのこわいうさぎ


#1ヶ月以上前のことです
#やっぱりここに居ちゃダメだと
#絶望的に思いましたそのときは


やっぱり家から出ないで
ずーっと ネットしてるのが最善だと
固く心に誓った日であった

(さいきんは 隣町におでかけしてる)


大学の図書館とか
さいきんのオサレな建築の大きな図書館とかは
いいとおもう たぶん
ぜんぜんちがうきっと


でもやっぱり
誰も触ってない本がいい

(だって吸うじゃん色々)
(化学物質過敏症になるずっと前から きもちは変わらない)

(町の図書館のにおいと雰囲気苦手)
(大人になってからまったく近寄らなかった)

#図書館
#ブックオフのほうがぜんぜんいい

【私にとって超重要な本音】

(家族はきっと私を『本が大好きな子』だと思っていたとおもう。別に好きじゃないですよ。
この世界には、もっと楽しいことはいくらでもあると思います。
ここ数年は、本なんか読むのクソ馬鹿馬鹿しいとすら思ってます。あほちゃうか。他人の意見の羅列ではないか。読んでられっか、こんなもの。
(*`3´))ペッ、ペッ、ペッ、

そんな暇があったら、例えばスケボーの練習した方が
よっぽどいい。この地球に生まれてきた意味を実感出来るー。
やってないけど。まじでやりたい)







#読書好き共に反旗を翻しまくりたい気分

#優等生とは   ←変な言葉。ばかみたい

#本が読みたいわけではない向上心そんのものは無いただ面白い人と会話したいだけだから好きな人の本しか読まないよ嫌いな奴の本読んでどうすんだよ (  -᷄֊-᷅ )アホカ?

いいなと思ったら応援しよう!

はるまき
はるまき、おやつ食べたら、また書くにゃ✨感謝の念をいっぱい送りますにゃ😻💐ありがとにゃ