【33/66】本を選ぶ、幸せかつ無駄な時間
こんばんは。以前友達家族に連れて行ってもらったIKEAで買った時計がいうことを聞かず、アラームが鳴ってくれない。「友達家族に連れて行ってもらった」とわざわざ書いたのは、IKEAとはそれほどインテリアにこだわりのない独身者(車なし)が行く場所ではないからです。友達には感謝しかない。
ちなみにニトリの子会社になったという島忠(しまちゅう)にも、似たような時計が似たような値段で売ってる。
今日も8時に目覚ましをセットしたのに、アラームが鳴らず、体操教室に行けませんでした。いつもの体育館は冷房がないし、冷房のある近所の体育館でも同じような体操教室が別の曜日にある。そんなに無理して行く必要はない(近くの体育館の先生とは、私も顔馴染みになっている)。
高校野球を見て、冷やし中華を食べてから、いつもの体育館へウォーキング&トレーニング教室の申込みに行く。シェイプアップ体操教室はオンラインで申し込んでいたが、今までずっと窓口だったから、本当に当選したのか不安だった旨を体育館の職員さんに聞いてみた。一部体育館を除き、窓口だろうとオンラインだろうと、みな当選とのこと。
帰りは充実感たっぷりに地域図書館で本を返す。また予約していた本も借りる。某SNSで見て面白そうだと思った本だ。このSNS、グループ常連さんが紹介した本にはハズレがない。どれも面白い。私と感性が似ているのかっていうくらい。
いつもこっそり「面白そう…」と思って、図書館のオンライン検索で予約するもんだから、嫌なヤツかもしれない。面白かった本をそのSNSでは紹介せず、ここに感想を書いているのだから。みんな「面白そうな本を読んでるなあ」とか思ってくれてたら嬉しいけれど、自分の至らなさでは「面白そう! 図書館(または本屋さん)へ探しに行こう!」って気にならないに違いない。ごめんなさい。
このSNSのグループで紹介される本は、図書館で借りたものも多いようだ。○○市△△図書館と書かれたバーコードが貼られた本もある(安全面でそれでいいのかと思う)。図書館は今涼しいし、好きな本を見つけたらその場でゆっくり読むことができる。続きが気になったら、貸し出し手続きをして家で読めばいい。
なんだー、図書館で借りた本を紹介しても、恥ずかしいってことないじゃん!
こうして充実感たっぷりに本を借りた後は、何の本を読もうか、ぱらぱらさわりのページをめくってる。これが非常に無駄なのだ。幸せなのか無駄なのか。今「読む」ための本を○冊借りている。どれから読もうか。大抵は、借りた順番から決めている。
この無駄な時間は、通院の後に神保町の三省堂書店で新書を買った後、買い物袋から出してはページをめくるのと似ている。地下鉄に乗りながら、むき出しになってる新書をごそごそ探し、何から読むか。大抵難しい本なので、そのまま積ん読コースになってしまうのだが。
何で難しい本を選ぶんだろうね?
図書館で借りる本は、エッセイとか肩の力を抜いて読めるものが多いです。あとケストナー没後50年ということで、今は「ふたりのロッテ」を借りてます。ケストナーの本は少しずつ読むことにします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?