見出し画像

リズムがつかめない

こんばんは。秋から郵便料金が値上げすることが正式に出ましたが、手紙を出す人間にとっては、どうなるのだろうか。何度か書いているPostcrossing(ポスクロ)で、去年の秋にはがきのエアメールが70円から100円に値上げされても、あまり変わらないペースで海外に送ってます。

人によっては、「送る頻度が減った」または「(合計)100円って切手の組み合わせが難しい」(84+15+1か?)らしいです。昔シートで集めてた切手は、封書が80円の時代のものなので、「勿体ない」と言いながら切り離して使うでしょう。

料金が上がっても、補うものがあれば何とかなると思ってます。

昼間は都内の某病院で診察でした。片道2時間、スマホをいじってるとすぐにバッテリーが減ります。あと通信量? 課題のひとつであります。

課題まみれで、診察の前のお昼ご飯にも迷います。3月まで約30年通ったクリニックの近くには、本やポスクロのアイテム(切手やスタンプなどの入ったポーチ)を持ち込んで長居できるファミレスがありましたが、そういうお店は隣の駅じゃないとないようです。その分荷物はとても重かったです。

何かと話題になる某牛丼チェーン店で、牛丼じゃないものを頼みました。やっぱり長居できず、大盛りを注文して食べて、ひと息ついてから撤収。40分くらいかな? 前日21時から水分しか摂ってないため、とにかくお腹が空く。

ファーストフードで長居ができないタイプです。

本は3冊持って行きました。「訳が読みやすい」と貸してもらった枕草子に、俵万智のベストアルバムみたいな歌集(これはいずれ書きます)、40代のうちに一度は受験したい某難関国家試験の入門書。
結局俵万智の歌集を全部読んでしまいました。それまでは、気になる歌集の歌だけ読んでて、通しでは初めてでした。

某難関国家試験の本は、読めるうちに読んでおきたい。そのための数学や物理なのだ。

どこへ行くにも、スマホ依存を防ぐために本をリュックに詰めてます。今日は「電車に乗ってるときはスマホの電源をオフに」しました。そうじゃないとページが進まない。

やる人が違うどころか病院が違うため、やり方に馴染めない。牛丼じゃないものを大盛りご飯で食べた後、

「身長体重、血圧測りますよー!」

と言われても困る。来月「ご飯を食べる前にお願いします……」と看護師さんにひと言お願いしようか。

この病院に馴染めるよう、流れをつかまなくちゃ。先生の言うことは変わらない。来週は別件でまた行きます。診察は午前中のほうが何かと助かります。

ちなみにはがきのエアメール、たまに金額が余ってしまう。70円の時代でも、52+20とか41+30とかやってました。今は30円切手はほぼ絶滅しています。窓口で「ちょっと多いけど大丈夫ですか? 多い分にはいいんですけど」と言われてました。

いいなと思ったら応援しよう!