現実逃避に風景印【画像追加】
こんばんは。ついに漢字検定の受検票が届いてしまいました。家族に見つからないように、こっそり隠しました。「どうせ前日は勉強しないから」と、M大学の公開講座の予約を入れてます。それでいいのか。
今さら図書館に引きこもるのもアレだし、でも家では勉強しない。どうしたものか。来年の2月は受けないことにしたので、少しだけ気分が楽になりました。漢字検定の気分になったら、また課金します。いや受検します。
2級までは「学校で勉強した漢字だもんね~♪」で済むところだけど、それより上はメンタル相当強くないと、漢字覚えられない。んもう「なかなか覚えられなくてしんどい」ですよう(弱音)。
こうして、だんだん危険物取扱者試験からも遠ざかってゆくのである。今の免状の写真を撮ってもらう際、「パスポート規格で」なんて言っちゃったから、アップなんですよw お上品に撮ってくれる写真館なのに、そんな余計なことを言ってしまったばかりに。
さて今日は現実逃避も兼ねて、国立市の「ゆうびんきょく おさんぽマップ」に行ってきました。もうこういう、この郵便局を攻めるにはこの道を行けばいいのかとか、バッチリ計算してるんですよ。本当に嫌なヤツ。
朝イチで、買い物を頼まれていて、そのお店の近くに郵便局があった!って、普通行くものでしょうか? このおさんぽマップはA4サイズです。お財布とスマホ(アプリを持ってると得らしい)の他にも、おさんぽマップ……
というわけで、買い物の前に郵便局に立ち寄って、風景印をいただいたのであります。風景印も、85円以上の切手(はがき)がないと押してもらえません。押してもらった時点で「ただの紙」ではないと捉えています。
そう考えてみると、Otegamiフリマでも自作の絵はがきに切手、風景印(小型印)を合わせたカードを見ますが、手間がかかってます。まず発行される予定の切手に合わせて、絵はがきを作るってのがね。想像しても粗末にできないから、買うのをためらってしまいます。そういうものを作るセンスは私には備わってません。
あとは午後に自分の外出のついでに、ちょっと遠回りして3局まわりました。郵便局の横に自転車を停めたら、ほんの短時間なのに撤去の予告ラベルを貼られました。自転車を停める場所を作ってほしい。この数年特に厳しい。
その郵便局では、「ご自由にお持ちください」的感覚で、おさんぽマップが置いてあった。どこの郵便局でも好意的に受け止められてるのか。ちょっと嬉しい。最初行った郵便局で、「うちの局では配ってませんよ」と言われたら、その時点で諦めモード入ってました。
うーむ、2日で半分まわってしまった。残りは数学検定が終わってからまわる予定ですが、制覇したら脱力するんでしょうねえ。(安い)A4が入る額を買って、台紙を家に飾ることは決まってるんですけど(笑)。
日にちに対するこだわりはありません。記念品もらえる期限までにまわれればいいやって感じでやってます。