
『百姓』ポレポレ東中野のゲスト・交流会について
映画『百姓の百の声』
ポレポレ東中野、11月5日(土)からロードショー公開が始まります。
上映時間
11月5日(土)〜11(金)
(1回目)10:00~
(2回目)16:10~
11月12日(土)〜12月2日(金)
毎朝10:00~
※12/3以降未定
皆さま、映画をぜひ観にきてくださいね!
回数は限られてしまうのですが、
上映後、場所を移して、
監督・農家・消費者の皆さんとの交流会を行います。
※事前予約の方法も下記に記しています
【ゲスト紹介】
◆薄井勝利さん(イネ、リンゴ)
この裸の写真、賛否両論があるのですが、薄井さんの健康体操の一コマ。レジェンドとも呼ばれるぐらい稲作の技術向上で有名な薄井さんにとっては、人間も、作物も、区別がなく―――――必要なときに、必要な栄養分を得ることで、命を最大限に輝かすようにする…。

詳細は後日書きますが、基本的には11月5日と同じ段取りです。
ただし、11月12日(土)からの週の映画上映は、毎朝10時からの1回だけです。
(夕方16時10分からの上映はありません)
11月12日(土)
10時~ポレポレ東中野の上映
12時10分 上映終了後に短時間のトークショー
12時25分 交流会への参加希望者へ会場の場所を説明。参加希望者が定員を越えた場合、当日券の方はクジ引きとなります。事前予約の方はくじ引きは必要ありません。
(移動・それぞれ昼食)
新宿駅南口から徒歩5分ほどの会議室です13時30分 交流会場オープン。
受付で11月5日鑑賞の半券をご提示ください。参加費用1000円をお願いします。
(会場内で、持ち込みで昼食を食べることもできます)
13時45分 交流会スタート
(~15時15分までに終了)
【事前予約(10名様分のみ)】
事前予約の方以外は当日ポレポレ東中野にて受付
席数限定で、事前に、交流会への参加予約を承ります。
(参加には当日の映画鑑賞の半券が必要です)
会場は新宿駅南口より徒歩5分の場所です
予約は、こちらからお申込みください。
https://100sho-usui.peatix.com
◆遠藤春奈さん(コンニャク)
この映画のナレーションは、3人の女性農家と、監督である僕が担当しています。農水省の農業女子PJに呼びかけ、52人の応募者のなかからオーディションで選ばせていただきました。
大学時代にボーカルをやっていた遠藤さんは抜群の声の表現力でした。子どもができたことをきっかけに、2005年、夫とともに群馬県に新規就農し、今ではコンニャクをアメリカのスーパーマーケットで販売するまでになっています。
オーディションの詳細は
映画『百姓の百の声』制作秘話③ナレーションは3人の「農業女子」 - 現代農業WEB (nbkbooks.com)

11月13日(日)
10時~ポレポレ東中野 の上映
12時10分 上映終了後に短時間のトークショー
12時25分 交流会への参加希望者へ会場の場所を説明。参加希望者が定員を越えた場合、当日券の方はクジ引きとなります。事前予約の方はくじ引きは必要ありません。
(移動・それぞれ昼食)
新宿駅南口から徒歩5分ほどの会議室です13時30分 交流会場オープン。
受付で11月5日鑑賞の半券をご提示ください。参加費用1000円をお願いします。
(会場内で、持ち込みで昼食を食べることもできます)
13時45分 交流会スタート
(~15時15分までに終了)
16時10分~ポレポレ東中野:第2回目の上映
(~18時20分 上映終了)
【事前予約(10名様分のみ)】
事前予約の方以外は当日ポレポレ東中野にて受付
席数限定で、事前に、交流会への参加予約を承ります。
(参加には当日の映画鑑賞の半券が必要です)
会場は新宿駅 西口より徒歩5分の場所です
予約は、こちらからお申込みください。
https://100sho-endo.peatix.com
下記はすでに終了しました
◆上野長一さん(在来イネ、ムギ類)
上野長一さんは、僕がいちばん最初に取材させていただいた農家です。
笑顔に白い歯が見えていますが、実は、上野さんは歯を食いしばって生きてきたからでしょうか、ご自分の歯はすべて磨り減って、1本も残っていません!
600種類の在来のイネを育てています。
「捨てられ省みられなくなっているイネたちが自分の人生と重なった。捨てられたイネたちだけど、かつては日本を支えたイネたちでもあるんだよね。色んな人たちの物語が、見えないけど宿っている。人間もイネもいろんな生き方があって良い、どれも美しい。」

11月5日(土)
10時~ポレポレ東中野 第1回目の上映
12時10分 上映終了後に短時間のトークショー
12時25分 交流会への参加希望者へ会場の場所を説明。参加希望者が定員を越えた場合、当日券の方はクジ引きとなります。事前予約の方はくじ引きは必要ありません。
(移動・それぞれ昼食)
新宿駅南口から徒歩5分ほどの会議室です13時30分 交流会場オープン。
受付で11月5日鑑賞の半券をご提示ください。参加費用1000円をお願いします。
(会場内で、持ち込みで昼食を食べることもできます)
13時45分 交流会スタート
(~15時15分までに終了)
16時10分~ポレポレ東中野:第2回目の上映
(~18時20分 上映終了)
【事前予約(10名様分のみ)】
事前予約の方以外は当日ポレポレ東中野にて受付
席数限定で、事前に、交流会への参加予約を承ります。
(参加には当日の映画鑑賞の半券が必要です)
会場は新宿駅南口より徒歩5分の場所です
予約は、こちらからお申込みください。
https://100sho-ueno.peatix.com
◆横田修一さん(イネ)
横田修一さん(横田農場)は、僕がいちばん長期間にわたり取材させていただいた農家です。近隣でリタイアする老人たちに頼まれた農地を守るため、結果的に「大規模農家」となっていますが、百姓(小農)らしい地に足がついた人。ものすごい工夫をしていて、しかも家族やスタッフとの絆も強く、僕が映画に取り入れられたのは全撮影分の10分の1ぐらいですが、それでも圧巻です。

11月6日(日)
10時~ポレポレ東中野 第1回目の上映
12時10分 上映終了後に短時間のトークショー
12時25分 交流会への参加希望者へ会場の場所を説明。参加希望者が定員を越えた場合、当日券の方はクジ引きとなります。事前予約の方はくじ引きは必要ありません。
(移動・それぞれ昼食)
大久保駅から徒歩1分の会議室です13時30分 交流会場オープン
受付で11月6日鑑賞の半券をご提示ください。参加費用1000円をお願いします。
(会場内で、持ち込みで昼食を食べることもできます)
13時45分 交流会スタート
(~15時15分までに終了)
16時10分~ポレポレ東中野:第2回目の上映
(~18時20分 上映終了)
【事前予約(10名様分のみ)】
事前予約の方以外は、当日ポレポレ東中野にて受付
席数限定で、事前に、交流会への参加予約を承ります。
(参加には当日の映画鑑賞の半券が必要です)
大久保駅より徒歩1分の場所です。
こちらからお申込みください。
https://100sho-yokota.peatix.com/
映画『百姓の百の声』
公式ホームページは
☆予告編(1分50秒)
☆予告編(8分)