見出し画像

ここまで調べた 持将棋と千日手 参考文献


  1. 日本将棋連盟HP『対局規定(抄録)』 https://www.shogi.or.jp/faq/taikyoku-kitei.html

  2. 日本将棋連盟HP(アーカイブ)『対局規定(抄録)』2009年のアーカイブ https://web.archive.org/web/20090409051927/ https://www.shogi.or.jp/faq/taikyoku-kitei.html

  3. 将棋新報社編集部『将棋明治名家手合』吉川弘文館1910年p35-37 https://dl.ndl.go.jp/pid/861247/1/77

  4. 将棋新報社編輯部『将棋新手ほどき:独習上達』文祥堂書店1928年p139-142 https://dl.ndl.go.jp/pid/1101175/1/77

  5. 『将棋新誌』昭和2年11月号

  6. 加藤久弥『将棋』82号(1988年秋号)p49

  7. 『将棋月報』67号1929年5月号p48 https://dl.ndl.go.jp/pid/1767401/1/26

  8. 梶一郎『近代将棋』2巻6号1951年6月号p63-37 https://dl.ndl.go.jp/pid/6046729/1/32

  9. 土居市太郎『将棋読本』東京日日新聞1935年p17-18 https://dl.ndl.go.jp/pid/1233774/1/17

  10. 『東京日日新聞』1936年1月1日付-1月14日付

  11. 『将棋世界』5巻6号1941年6月号p52-53

  12. 大山康晴『名人戦まで:半生の実戦録』比良書房1950年p160-168

  13. 大山康晴『将棋一路』産業経済新聞社1956年

  14. 『将棋世界』14巻1号p35

  15. 大橋宗古『象戯図式』早稲田大学古典籍総合データベース https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/wo09/wo09_01545/wo09_01545.pdf

  16. 阪田三吉「将棋哲学」『大阪朝日新聞』夕刊1929年1月8日付

  17. 菅谷北斗星『坂田将棋・近代将棋争覇録』千倉書房1937年p254-256 https://dl.ndl.go.jp/pid/1228905/1/136

  18. 前田三桂「千日手論」『将棋月報』45号1927年8月号p13-15 https://dl.ndl.go.jp/pid/1767381/1/8

  19. 『将棋月報』46号1927年9月号p4-10 https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/1767382/1/4

  20. 土居市太郎「千日手の打開策」『将棋世界』7巻4号1943年4月号p44

  21. 『将棋の国』1巻1号1925年p47

  22. 前田三桂「千日手論」『将棋月報』43号1927年7月号p9-14 https://dl.ndl.go.jp/pid/1767380/1/8

  23. 『将棋月報』36号1927年1月号p33-34 https://dl.ndl.go.jp/pid/1767373/1/18

  24. 菅谷北斗星『菅谷北斗星選集 観戦記篇』日本将棋連盟1979年p8

  25. 桑島俊「必死と詰めについて」『将棋月報』50号1928年1月号p38-43 https://dl.ndl.go.jp/pid/1767385/1/21

  26. 桑島俊『東京朝日新聞』夕刊1931年6月6日-9日付

  27. 藤原桂山「棋界時評」『将棋月報』134号1934年6月号p12 https://dl.ndl.go.jp/pid/1767303/1/12

  28. 無名「千日手考」『将棋月報』153号1935年12月号p1-5 https://dl.ndl.go.jp/pid/1767320/1/2

  29. 『東京朝日新聞』夕刊1936年3月11日-7月8日付

  30. 日本将棋連盟HP日本将棋の歴史(21) https://www.shogi.or.jp/history/story/index21.html

  31. 倉島竹二郎『東京日日新聞』※日付取得漏れ

  32. 日本将棋連盟HP日本将棋の歴史(23) https://www.shogi.or.jp/history/story/index23.html

  33. 『将棋世界』12巻12号1948年12月号p31

  34. 金子金五郎「千日手の解決」『将棋評論』3巻3号1949年3月号p2 https://dl.ndl.go.jp/pid/11207060/1/2

  35. 中島富治「雑感」『近代将棋』4巻6号1953年6月号p74 https://dl.ndl.go.jp/pid/6046752/1/41

  36. 『将棋世界』17巻7号1953年7月号p79

  37. 影法子『新夕刊』夕刊1953年5月17日付

  38. 『将棋世界』17巻10号1953年10月号p91

  39. 『将棋世界』19巻5号1955年5月号p13

  40. 『朝日年鑑』朝日新聞社1956年版1956年p600

  41. 田丸昇「千日手になった場合の昔の対局規定と問題点」『と金横歩き』 http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-8b89.html

  42. 『将棋世界』35巻2号1971年2月号p26

  43. 小林勝「千日手」『近代将棋』33巻9号1982年9月号p40-44 https://dl.ndl.go.jp/pid/6047101/1/23

  44. 陣太鼓『読売新聞』1977年8月16日-17日付

  45. 河口俊彦「対局日誌」『将棋マガジン』2巻12号1979年12月号

  46. 「かわちながの将棋のひととき」08.10.13トークショー http://www7a.biglobe.ne.jp/~wwd/82104899/

  47. 米長邦雄「自戦記 さわやか流返上の一局」『将棋世界』1983年5月号p136

  48. 小林勝「続・千日手」『近代将棋』34巻8号1983年8月号p63-67 https://dl.ndl.go.jp/pid/6047112/1/34

  49. 小林勝「続・持将棋」『近代将棋』34巻9号1983年9月号p65-70 https://dl.ndl.go.jp/pid/6047113/1/35

  50. 小林勝「入玉」『近代将棋』33巻5号1982年5月号p69-73 https://dl.ndl.go.jp/pid/6047097/1/37

  51. 堀口弘治「将棋ルールブック」『将棋世界』付録57巻1号1993年1月号

  52. 『毎日新聞』2022年8月28日付 https://mainichi.jp/articles/20220827/k00/00m/040/083000c

  53. 『ABEMA TIMES』2022年7月20日付 https://times.abema.tv/articles/-/10032167


いいなと思ったら応援しよう!