マガジンのカバー画像

駒落ちのコツ

3
指導対局を受けたい方に向けた有料記事。
運営しているクリエイター

#将棋

指導対局を受ける前に読むと、将棋が少し上手く指せるお話し その3

指導対局の話その1
指導対局の話その2

駒落ち講座その3、これで一旦完結です。
その2までは基本の攻めの考え方、今回は勝ちに結びつける具体的な考え方を書いていきます。

その3まで全て理解できれば6枚落ち位まで、プロとの指導対局を余裕を持って楽しめるようになると思います。
書いてある事が段々とレベルアップしているので、何でこうなるの?と思ったら前の記事を読み返してみてください。
では参りましょう

もっとみる

指導対局を受ける前に読むと、将棋が少し上手く指せるお話し その2

前回の記事をお買い上げいただいた皆様ありがとうございます。
Twitterでも書いたのですが、今後講座で話す様な専門的な記事は有料にしていこうと思っています。
理由はいくつかあるのですが、将棋を教える人が増えており、無料で知識を配ることが、万が一にもその人たちの足を引っ張ってはいけないなと思うのが大きい所です。
大体コーヒー1杯分の値段ですが、お金を払って知識を得るという手間を踏んでいただく事を大

もっとみる

指導対局を受ける前に読むと、将棋が少し上手く指せるお話し その1

外出自粛にあわせて将棋もオンライン指導が増えてきました。対面とは違う形式ですが、今まで距離等を理由に指導対局を受けられなかった方も可能になったのはオンラインの大きな利点となるでしょう。世の中が落ち着いた後もレッスンの一種として残ればいいなと思っています。
今回は指導対局を受ける時に抑えておくべき点を書いていきます。
その1はプロとのハンデ(手合といいます)が自分(以下「下手」)が初期配置全ての駒に

もっとみる