正覚寺WEBムービーの制作秘話(後編)
合掌
前回更新した「正覚寺WEBムービーの制作秘話(前編)」に続く後編をご紹介します。
正覚寺WEBサイトでは、リアルな場だけではなくオンライン上でも正覚寺の姿を体感していただきたいという想いから、サイト上では「Experience Shogakuji」としてトップページに4つのムービーが掲載されています。
前編では「天光三子」と「朝勤」の詳しい内容や撮影時の秘話などを紹介しました。今回の後編では、残る2本のムービー「木剣加持」と「無常無為」について紹介いたします。
Experience 03 「木剣加持」
この「木剣加持」というのは木の板に数珠を打ち鳴らし、九字切りをしながら邪気を払う祈祷方法のひとつです。僧侶であれば全員が行えるわけではなく、日蓮宗で行われる「大荒業」という100日間の厳しい修行の中で習得できた僧侶のみが行える御祈祷でもあります。
撮影は暑い夏の日、鬼子母神堂にて行われました。木剣加持の御祈祷時間は大体10分程度なのですが、所作を正しく、かつ力強く打ち鳴らすこの御祈祷は大変な集中力と体力を要します。1カット撮り終える度に全身汗だくに。スタッフの方々も含めて熱中症にならぬよう、しっかりと水分補給をしながら進めていったことを記憶しています。
映像の途中に「天」と中央に書かれた天井のシーンが出てくると思います。あの四角い範囲は「結界」とされており、御祈祷を受ける方はその結界の中に座り木剣加持がはじまります。
映像では少し実感しづらいかもしれませんが、木剣から鳴る妙音は堂内に乱反射するように響き渡り、御祈祷を受ける方の体を包み込むかのような臨場感を味わえます。この木剣は「ご神木」とも言われており、数珠に打たれても割れないこの木材からも、生命力ある霊験あらかたな力が感じられます。
そして途中、僧侶が肩からぶらさげている撰経(せんきょう)を檀信徒の背中に押し当てるのですが、この筒状の撰経には、修行中に書写した秘伝の祈祷経が納められており、『法華経』の功徳を授けることを意味しています。
先述の通り、この木剣加持は「大荒業」にて習得する御祈祷。人の為に最大限の功徳を授けるには、我々も命を削るような覚悟で念を込めております。日蓮宗特有のこの御祈祷をぜひ映像でもご体感ください。
Experience 04 「無常無為」
最後に、ムービー4本目にある「無常無為」についてご紹介します。
まずはこちらの映像をご覧ください。
「無常」とは常に移り変わり続ける世の中を意味します。対して「無為」とは時間によって変化のしない普遍的な物事の様子。この相反する2つの言葉を併せ持った「無常無為」というタイトルには、日々流行と共に変化し続ける中目黒という街と、400年変わらずに在り続ける正覚寺のコントラストを表現しました。
街の活気による”喧騒”があるからこそ境内の“静寂”に気づき、カルチャーが交わり合う街の“混沌”があるからこそお寺の“秩序”に気づく。街のイメージと対立するのではなく、共存しながらもしっかりとお寺の存在意義が伝わるようにとこのタイトルを名付けました。
最初のシーンにある入道雲は、夏のきまぐれな天候が生んだ偶然。撮影当日は真夏日で、晴々とした青い空と真っ白な雲という最高のロケーションでした。
このムービーでは正覚寺に訪れる一般男性を主役としており、中目黒を歩いて正覚寺に訪れるまでの様子をイメージできる構成としています。また、あえて街の喧騒をBGMとして取り入れることで、正覚寺の門をくぐったあとの静寂がより感じられるかと思います。
境内では季節的にもちょうどざくろの実が成っており、より正覚寺らしいカットを収めることができました。みなさまも中目黒に訪れる際は、自然に囲まれた正覚寺の境内でゆっくりと自分の心の中を見つめ直す時間をお過ごしください。
ということで、前編・後編に渡り正覚寺のWEBムービーのご紹介をいたしました。
まだまだ外出も危ぶまれるご時世ですが、自宅でも、東京から離れた地でも、このWEBムービーを観て正覚寺の雰囲気を感じていただけらと思います。
また、この4本のムービーをまとめた正覚寺公式Youtubeチャンネルもございます。noteやinstagramとともに、こちらもチャンネル登録していただけましたら幸いです。
最後まで、ご拝読ありがとうございました。
再拝
正覚寺ではnoteやinstagramなどを通じて、仏教の魅力を発信しています。ぜひフォローやいいねなどお待ちしております。
note:https://note.com/shogakuji
instagram:https://www.instagram.com/shogakuji_temple/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/nakameguro.shogakuji.fb
Web:https://nakameguro-shogakuji.or.jp/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?