![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51694293/rectangle_large_type_2_201d5f7b9e644fc492d839a593f7d0f0.jpg?width=1200)
高次脳機能障害で障害厚生年金2級を取得、2年遡及約240万、年間約120万円受給できたケース
✅相談時の相談者の状況
フリーペーパー「マイタウン」を見て、ご家族が無料相談会に参加していただきました。
脳出血の手術後、高次脳機能障害が後遺症として残ったそうです。認定日から2年経過していた為、遡及請求をすることになりました。
✅相談から申請までのサポート
認定日の頃は初診の病院であり、現在は別の病院に通っています。認定日の病院に診断書を依頼したところ、当時の医師が既におらず、診断書も書けるかどうかわからないと言われました。
当時の状態をご家族に詳細に伺い、参考資料として提出し、当時のカルテと照らし合わせて診断書を作成してもらいました。
現在の診断書は、以前と同じ勤務先で就労していることから診断書は難しいと言われましたが、出来る仕事は簡単なことで、また障碍者雇用として就労させて貰ていることを伝え、書いて貰うことが出来ました。
✅結果
無事障害厚生年金2級が決定し、年間120万円を受給することができるようになりました。また2年遡及で240万円も受給できました。