#2 どうやって:内省をはじめる

〜前回のあらすじ〜
31歳になって「自分」のことがよく分からないことに気がついた私。
今まで散々逃げてきた「自分を見つめる」ことに挑戦することに
するのだが…!

内省のやり方がわからない。
そもそも私のやりたいことは「内省」であっているのかも分からない。

内省とは

〘名〙 自分の思想、言動などを深くかえりみること。反省。哲学では、自己意識についての反省的思考を意味し、心理学では内観と同じに用いられる。

〔哲学字彙(1881)〕

心理学はそこそこ得意だぞ!(社会心理学専攻)と思いつつ、内観という言葉は聞いたことがない・・・。

自分の思想、言動などをかえりみるということは比較的頭の中でやってきた方だと思う。なので、それを踏まえて、では「自分とはどういう人なのか」を

就活の時、自己分析のための本みたいなものがたくさん売られていたけれど、ペラペラめくって吐き気がしたのでそれ以上は進まなかったしもちろん買いもしなかった。でももしかしたら、そういうみんなが当たり前に通ってきたところにヒントがあるかもしれない。

もしくは…仕事柄、自己分析や性格診断ツールはよく触れる。

お仕事系で使われることが多い自己分析ツール系、例えばこういうものはよく知っている。
MBTI(16 personalities)
DiSC
ストレングスファインダー

プライベートや恋愛の観点で切り取ってみたことはないので、やったことのあるものを新たな切り口で見てみるのもいいかもしれない。

本当の自分かどうかはさておき、アイドルのブランディングみたいなものも、俯瞰的にその人(この場合は自分)キャラを理解する、という観点では使えるかもしれない
(私はアイドルが好き)

例えば…恋愛に関する100の質問!とか、好きなもの100個!とかそういう類の質問は自分を理解するのに役に立つかもしれない。
ファンはそういう回答を見てアイドルにキュンキュンするわけで…自分のキャラを理解することはまずその第一歩な気がする。

まずはこの辺りから始めてみようかなぁ…。という所存。

手法についてはまた思いついたら足していこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!