![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62163178/rectangle_large_type_2_955da6ac5721aefd501b10833ef98bee.png?width=1200)
クレーマーはマイノリティ
当たり前のことなんですけど、クレーマーはマイノリティです。そして、資本主義・民主主義においては多数派(マジョリティ)が決定権を握っています。
私は出禁をもっとカジュアルな手法にとnoteに何度も書いていますが、根本の理由はクレーマーがマイノリティだからです。
政治ならマイノリティに配慮することも必要ですが、お店をやっていくうえではマイノリティへの配慮は必要ありません(もちろん、マイノリティであるクレーマーに対してのみです)
ラーメン屋のて店主さんがお店にやってくるラーメン評論家を出禁にすると宣言し、話題になりました。
ラーメン評論家の入店お断りします
— 梅澤愛優香 (@MAYUKA_YAGUMO) September 23, 2021
ラーメン評論家の方々とお会いしてきましたが、8割が私へマウンティングか言葉のセクハラが酷い人ばかりでした
それもあり避けたら裏で中傷される始末
うちにはマイナスしかなかったです
今後ラーメン評論家、同業で評論してる方の入店を全店固くお断り致します
素晴らしい決断です。そして、それをネット上とはいえ、大々的に宣言しているところに覚悟を感じます。今後、テレビ取材などでも詳しい経緯を説明される予定だそうで、非常に注目しています。
ラーメン屋さんにやってくるお客さんの大半はおいしいラーメンを食べることが目的です。このツイートはノイジーマイノリティを排除して、本来の顧客に寄り添いたいという店主として当然の宣言なのですが、このツイートに対してさっそくマウンティングを始めるラーメン評論家(笑)が現れて「そういうとこやぞ」とあきれました。