見出し画像

HSK3級を受けてきました!


今日、初めてHSK3級の試験を受けてきた。

中国語の学習を始めてから、約1年。
実力を測るためにと申し込んだものだ。

受験料はたしか6000円くらいで、まあまあ高い。😂

参考書を1冊買って対策をした。
3級試験はリスニング、読解、書写の3パートに分かれており、それぞれ35分,30分,15分で行われる。

意外にも初めてやってみた模試で合格ラインをクリアし、これまでの学習の成果を実感した。その後も2回分の模試を解き、読解は満点近い点数を取れるようになって、かなり自信がついた。テスト前夜だというのに、こんなによく眠れたのは初めてのことだ😂

いざ迎えた本番。

テストはリスニングから始まる。
前半は練習通りだった。が、リスニングパートの後半、いつもより聞き取れない…
確信を持って答えられる問いがいつもより少なかった。
6〜7割はとれているといいのだが・・・。
気を取り直して読解問題へ。
こちらは練習通り、かなりうまくいったと思う。満点が狙えるかも!?
最後の書き取りは、模試で練習していたよりは難易度が高かったように感じた。
それでも時間に余裕はあったので、じっくり考えて解ききることができた。

インターネットでの結果速報は1ヶ月後。

無事に合格しているといいのだが・・・

今週はTOEFLとHSK、試験が重なり忙しい1週間となった。
無事に終わって一安心だ。


試験を終え、教室を出ると、桜が綺麗に咲いていた。


いいなと思ったら応援しよう!