生活リズムが・・・。

夏休みに入って、というか大学生になって、とにかく生活リズムが改善されない。

早起きは苦手、夜は元気、という超夜型人間。
授業があった頃は、さすがに9時ごろには起床して準備をしていたが(オンライン授業になって通学という時間がほぼ必要なかったので9時過ぎで間に合ってしまう!)、夏休みに入ったら、ほぼ10時過ぎ起床の毎日だ。たくさん寝てるのかって? そういうことでもない。なんせ就寝が3時くらいになってしまうからだ。

そんな生活を送っているので、なんだかいつも午前中が有意義に使えない。
だから、友人との予定やテニスの予定はできるだけ午前中に入れているのだが、やはり何もない日は「午前中何してたっけ?」という感じ。
朝食を食べないのもいけないのかもしれないが、空腹感がないので仕方ない。😥
朝食をしっかり食べるのは月に1回くらいのような気がする。
(小学校の頃から朝食は大事!と習ってきたけど、実践できないなぁ・・・)

昼食を取るのも午後2時くらい。一般的には遅い方だと思う。しかもタチが悪いことに、昼食を食べるとまた眠くなってくる。で、よりによって仮眠。

夕方以降、えらく元気になる。
大学の課題も、夕方以降の方が冴えていて、午前中はずっと考え込んでいたのに、夜になって方針が立って、徹夜で仕上げられる、ということも少なくなかった。

バイトもほとんど夕方から夜にかけて入っているし(塾なので、そもそも夜の時間帯が多いのだが。)テニスさえも週2ペースで夜の時間帯に入れている。友人とのzoomなんかも、夜に入っていることが多い。
そうなると、自然と夕飯の時間も遅くなる。祖父母なんかは6時ごろには夕飯を終えているというから自分にとっては驚きだ。だって夕方6時って小腹が減っておやつに手を伸ばしてる時間でしょ?って笑。

夕飯を食べ終わると、そこからnoteを書いたり、LINEを返したり、ドラマを見たり。

風呂に入っても、体が熱くてすぐには寝れない人なので笑、そこからネットで調べ物をしたり。パソコンの光は寝る前には良くないというけれど、直前まで見ている。だから親しい友人とのLINEは夜中に返していることも多い。笑


さて、この生活サイクル、どう直したらいいのだろうか。

それこそ高校の時にやっていたような合宿でもしないと、日付を超える前には寝れないような気がしている。
どこかで7時に起きてみよう!と思ったりもするが、かといって寝るのは3時なので辛いだけ。笑


みなさん、特に夜型の方!おかしくなった生活リズムはどうやって直していますか??ぜひコメントください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?