![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55684976/rectangle_large_type_2_ec22000df66900377aadd72425926233.png?width=1200)
Photo by
aoming
ワクチン接種してきました
緊急事態宣言が開けた6月21日、この日から大学でのコロナウイルスワクチンの職域接種が始まった。ありがたいことに、慶應大学は医学部、薬学部、看護医療学部があるため、職域接種の話が上がった早い段階で名乗りをあげたのだ。対象は教職員、学生、事務員等5万人。
6月中旬の早朝6時。
接種予約開始に合わせて特設ページにアクセスし、予約できた。予約はかなり早いペースで埋まっていったが、自分はギリギリ希望通り予約できた。
そして今日。
第1回目の接種。
できるだけ詳細に記録を残しておこうと思う。
接種当日
体調は良好、体温は36.5度と平熱。
15時過ぎ ワクチン接種(モデルナ製、左腕)
その後15分ほど経過観察のため待機
接種部位に若干の違和感はあるが、インフルエンザの予防接種と変わらない。
ここまで特に異常なし。
ということで、ひとまず大丈夫そうです。
ただ、経過観察で座っている時に、2回救護スタッフが呼ばれていたので、やはり具合が悪くなる人もいるようです…。
明日、2度目の接種予約をします。
何もなく無事に接種できるといいのですが。
副反応とかあったら、また記事にしておこうと思います。
今日、接種会場に行って分かりましたが、職域接種には多くのスタッフが携わってくれています。本当に感謝です。