オンライン中国語 いつのまにか100回越え!
noteのこれまでの投稿でも何度か触れてきた「オンライン中国語レッスン」。
もともとは大学の授業がなくなる春休み期間中、中国語に少しでも触れておこうという意図で始めたものだった。それが意外にもうまく回り、今でも大学の中国語授業(週4コマ!)に加えて、毎日受講している。
今日たまたまマイページの受講歴を見ていたら受講回数105回、となっていた。
いつのまにか100回を超えていた!!
この投稿では、ここまでの”ネットチャイナ”受講を振り返ってみたいと思う。
最初は会話レッスンの初級から始め、対話文練習を通して会話力トレーニングを続けた。中級会話になると日常でよくありそうな会話や、少し長めの対話も理解できるようになってきた。このまま対話練習を続けてもよかったのだが、3月末にHSK3級を受験したことからHSK試験に興味を持ち、次のレベルである4級対策コースを受講した。ここで一度、挫折。笑 まだ知らない単語が多く、読解もリスニングも思うようには進められなかった。特にリスニング力の強化が必要だと感じた。
そこで、先生に相談してリスニング力を鍛える聴解コースに変更。自分のその時の希望に合わせてコースを変えられるのがネットチャイナのいいところだと思う。
ネットチャイナには、たくさんの講師が在籍しているが、そのなかで自分のお気に入り講師を登録することができる。ここまで続けてきた中で、自分も4人のお気に入りの先生を見つけ、できるだけお気に入りの先生のレッスンが受けられるように調整している。初めてのコンタクトを取る先生のレッスンを受けるのも時にはいいのだが、やはり何度もやっている先生の方がコミュニケーションが取りやすい。
今は、ひたすらリスニングだ。短文を聞いて日本語で意味を答える問題、会話文を聞いて選択肢から正答を選ぶ問題、少し長めの説明文を聞いて質問に答える形式、などなど。メモを取らないとわからない内容が続くが、わからない単語が並ぶとメモさえ取れず、聞き取った音だけとった手元のメモが意味不明になっていることもしばしばだ。
それでも、2週間ほど続けているとリスニングでもわかるようになる単語や会話が増えた。この調子でもう少し続けていきたいと思っている。
先日、大学の中国語授業で同じクラスになっている同級生と初めて会って話す機会があった。やはり中国語の授業について色々と盛り上がった。こうして授業について話せる友達が増えるのはやはり楽しいし、モチベーションに繋がる。
あるとき、ネットチャイナの先生に言われた。
「あなたの大学の専攻は中国語ですよね?」と。
決してそうではないのだけれど笑。
余裕がある限りは、授業と両立して続けていきたい。