見出し画像

フィルムカメラに手を出してしまうカメラ沼の話

趣味となりつつある写真

カメラで写真を撮ることにハマっています。このnoteでもその手の記事を定期的に上げていますし、プライベートのInstagramのアカウントでも撮った写真を上げています。

また、写真をアップロードするサイト、PHOTOHITOにも作例を上げており、写真を撮るという創作的な活動が趣味となりつつあります。

ガジェット好きのカメラ沼

またそもそも私はガジェット(電子系機械)が大好きで、様々な機器を実際に購入して使う習慣があります。

現時点でもプライベート用のPCだけでも2台、タブレットは1台、スマホは2台を運用していますし、ノイズキャンセリングヘッドホンやイヤホンなども複数所持しており、用途に分けて使い分けながら機械を触る楽しみを堪能しています。

家族からはそんなに沢山の機械を何に使うのか、と嫌味を言われますが同好の士ならば分かる通り、複数あること、使い分けること、使い比べることが楽しみとなっているのです。

そんな人間である以上、写真を撮る機械である「カメラ」にハマらないわけもなくこだわってカメラを購入してきました。

現在、メインで利用しているのが上のOM-D EM-1XというOLYMPUS製の縦グリップ一体型のカメラです。数年前の製品ですが、現在でもかなりハイスペックであり、また不人気機種のためにかなりローコストで導入しました。

これ以外にもオールドコンデジやミラーレスのPEN LITEシリーズの旧型を使っています。

コンデジはポケットに突っ込んで、PEN LITEはお出かけ用に、EM-1Xはしっかり写真を取りたいとき、といった具合です。

ジャンクコーナーのフィルムカメラとビックカメラのKodak

そんな日々の中、先日たまたまハードオフのジャンクコーナーを見ているとカメラが何台も転がっているのを目にしました。

それらはフィルムカメラでしたが、残念なことに状態が悪く流石に購入する気がしませんでしたが妙に頭に残ってしまいました。

また別の日に、ビックカメラのカメラコーナーで写ルンですやそれに近いプラスチック製のフィルム交換式カメラを見かけました。

面白そうではあったのですが、これまた価格に対してプラスチッキー過ぎること、おしゃれアイテムとしては良いがガジェット感の無さから購入には至りませんでした。

とはいえフィルムカメラが気になりだし、ヤフオクやヤフーフリマを検索を数日行っていました。そんな中、検索に出てきたのが旧ミノルタのフィルムカメラです。
(MINOLTAのカメラ部門はソニーに吸収された)

90年代後半から2000年あたりのモデルの場合、それなりの程度のものが2000円前後で購入ができますし、しかもキットレンズが格安で手に入ることがわかりました。

これならば負担を少なく、しかもフィルムカメラを通常運用できるレベルで使えるとわかり、購入することにしました。

MINOLTA α 303si SUPERとSIGMA ZOOM MASTER f=35-70mm F3.5-4.5

これが購入したフィルムカメラです。

MINOLTA α 303si SUPERとSIGMA ZOOM MASTER f=35-70mm F3.5-4.5



ところどころスレが見られますが、30年近く前のカメラとは思えない良い状態のものが手に入りました。ハードオフでも500円程度で状態の悪いものは大量に転がっています。どうやら普及モデルのようで、ジャンク市場にはかなりの数がでまわっているようです。

私が購入したものは本体が1200円、レンズが1800円、これにクーポンが利用可能だったため約2500円です。状態の程度言えば、バーゲン価格でフィルムカメラを手にすることができました。

Kodak EKTAR H35 は8000円近くするので3分の1の価格ということになります。

シャッターを切ってみても一応切れるようですし、内蔵ストロボも上面の液晶やオートフォーカスも一通り正常に作動しています。

とはいえまだフィルムを現像に出していないので、どの程度で撮影できているかは不明です。

まあ見た目が格好良いので、それはそれで構わないことにしたいと思います。

フィルムが高いのがネック

現在、撮影用のカラーフィルムの価格が高騰し1本36枚撮りで2000円近くします。加えて現像費用はキタムラなどの場合、現像で900円、CDにデータ化して800円ぐらいです。

つまりフィルム1本分を撮影し、デジカメ同様のデータの形にするまでに3500円程度かかる計算になります。

したがってデジカメのように大量にシャッターを切って取捨選択をすることはできません。シャッターを切るときはかなり緊張し、慎重になりますので注意が必要ですが、とりあえずはぼちぼち趣味用として使っていこうと思います。

どうやら楽天などには安く現像してくれる写真店もあるようですので、ミラーレスやコンデジとうまく使い分けながら遊んでいきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!