見出し画像

ゲームこそしょっさんの源泉なり

土曜日になってだいぶ良くなったなと思って調子に乗ってフツーにご飯食べていたら、土日は胃痛に悩まされて寝込むハメになりました。まだ体調がそんな感じなので、いつも以上に好き勝手に書いていきます。

それでも家の中の片づけや、塩素消毒なども始めていかないといけないので力を振り絞って生き抜いています。

ところで。こうやって、一番苦しくなった時にやっていることこそホントに好きなことらしいです。仕方なくやっていた片づけや洗濯のことは置いといて、それ以外にしょっさんがやっていたことはなんでしょうか。

モンハン(アイスボーン)やってた

わたし小学生の頃から、どんなに病気で苦しんだりしていてもゲームだけはやってのけられたんです。容体が悪い時にこそ、例えばやたらとレベル上げだけやっていたり。

今回は胃が痛くて体力がないだけなので、ある程度目標の決まっていることならアクションでも問題がありません。またブラック何チャラとは関係なくいつも値下げをしているこの白いゲームパッドも届きました。

よし、試してみっか。みたいな感じで気がついたら到達していた「アン・イシュワルダ」戦です。体力が続かなかったので、ネルギガンテが終わって、数時間をあけてからの挑戦です。

倒せた

コントローラーがよかったと言うよりは、フツーに画面サイズと 1,000Hz のポーリングレートによりよゆーで撃破できるスキルレベルになっていただけです。いつの間にか、太刀もうまくなったものだ。

そんなわけで、PS では 350時間程度かかった大いなる存在までの時間ですが、80時間とかからずに走り抜けることができました。さぁ、モンハンはここからが本番です。というか、一からやり直して導きの地までやることになるとは思わなかった。長女の彼氏の方が先に始めてたのに、先に到達しちゃったかもしれん。

なんで、こんなにモンハンできたのだろうかと言えば、PC で快適に操作できたのと、画面サイズが小さくなったことだと思われます。

何故、しょっさんはモンハンワールド・アイスボーンをやり直せたのか

そもそもゲームが好きだとかを超越して、どんな状況においても、例えば病気だろうが、疲労困ぱいだろうが「もう今日はゲームしかできない」みたいの状況です。まず、とにかくゲームをする気力が最後に残っている。ゲームしすぎだと思うけど、コンピュータゲームの進化と共に人生が進んできたがために、ゲームが人生の軸になってるんだと思われ。

モンハンは何故、に関しては、純粋にモンハンの中で最もよくでき上がったゲームだからだと感じてます。サンブレイクも悪くないけど、ちょっとアクション要素が強すぎるのと、無駄なくどうやって倒すか、みたいなまったく違う楽しみしかなくなってきてます。太刀は特に。それは流石に精神がすり切れていってしまうので、アイスボーンでのんびり護石やカスタムでちまちま強くしていくのが楽しいんでしょう。エンドコンテンツが多すぎますね。

ところで RAINBOW 2 SE はどうだったのか

はじめて使って、アン・イシュワルダを倒せたと言うことは良いゲームコントローラだったのかと言われると、そうでもないです。

なんか、まったく想定していないキーが入力されることがあるのが一番しんどかったです。あとトリガーストップしてるのに、LT/RT ボタンの押し込みが相当に必要なので、太刀使いにはしんどいです。フツーのボタンも堅い。

振動がなくて軽いのは良いのかもしれませんが、結構振動に頼るタチだったり、ひざの上に載せてプレイするスタイルなので、重くても気にならないと言うか、重い方がしっくりきます。

そんな感じで結局ずっとVADER 4 PRO 使ってます。

VADER 4 PRO は問題がどこにもありません。ないのです。あるとすれば、白くないだけです。残念です。

どこかにないのか、白くて使いやすいゲームコントローラー。

今日は #GLAY を聞きながら。もうこの BEST フツーに売ってないのだね。当たり前か。


いいなと思ったら応援しよう!

しょっさん
貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。