![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119342088/rectangle_large_type_2_6d4a1dd862e9594dc55eedf3c3d8b00b.jpeg?width=1200)
しょっさんの広島旅行2023 4日目 〜宮島から広島、そして伝説(のPerfume)へ〜
早いもので最終地、広島市内です。市内というか、広島駅です。当旅行の目的とも言える場所を最終地に選びました。
当旅行の目的の内容自体はこちらからどうぞ。
さて、朝はランニングです。それは宮島だってそう。
妻と娘の寝ている横で筋トレをしてから、厳島神社とは逆方向へスタートしました。
途中、休んでいる鹿の頭にカラスがとまっているという場面に巡り合ったので「シャッターチャンス!!」とカメラ向けた瞬間にカラスはおりやんの。悔しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697714378991-xurhaH51Dc.jpg?width=1200)
朝一の厳島神社
そしてそのまま、朝一の厳島神社へ。昨日は大鳥居を降りて撮影していましたが、神社にはいっていませんでした。ランのついでに一人でお参り。
![](https://assets.st-note.com/img/1697716381042-Ul6latXjxj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697714473326-3wczfUnLkM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697714492419-rZQ2C1AQ1M.jpg?width=1200)
朝一に来ようって人はいるもので、6時半に開いてすぐ行ったんですが、十数人は既にいました。なかなかです。
他の家族は私がランから戻った後、わたしが温泉につかっている間にお参りに来ていました。仲が悪いわけじゃないです。効率の問題です。
旅館の朝ご飯
普段は出張でも朝ご飯食べない勢ですが、旅館と言えば話は別です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697714985176-66bKIOkhgi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697715098826-PulFUbZphk.jpg?width=1200)
白米を撮影するの忘れましたけど、湯豆腐がメインで、牡蠣は佃煮になっていました。海苔がうまい。
揚げ紅葉とお土産を買いあさる一行
温泉と朝ご飯を終え、時間いっぱいまで旅館でゆっくりしてから、最後の宮島を堪能しました。
揚げもみじと言えば。
![](https://assets.st-note.com/img/1697715254845-wRwod8qsUK.jpg?width=1200)
そして、博多屋さんでお土産を買いつつ、ここでも揚げもみじの「宮島じゃけぇ」。と、牡蠣を摂取。
![](https://assets.st-note.com/img/1697715506076-5a0CgrM0H0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697715775864-FikMHyZzJX.jpg?width=1200)
ももと、中に何も入ってない「出逢い」が新作でした。全7種類(上記はチーズx2)。
お昼ご飯はみやじま食堂で、牡蠣ご飯
そのまま散策に疲れた足で「みやじま食堂」さんへ。ほとんど毎食食べてるにもかかわらず、牡蠣をチョイスしてしまう広島の魅力というか、業の深さ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697716284801-DVOGTxZ4p9.jpg?width=1200)
でもいいんです。ほとんど広島でしか牡蠣食べないし。どうせきっと、来年も来るんだろうから。良いと思う。
広島グランドインテリジェントホテルがヤバイ
ここでフェリーへのって、本当へ。広島の駅まで戻っていきます。
まずホテルへ戻って休息を取って、という流れなのですが、ホテルがヤバイ。
とにかく、娘とわいの撮影した写真を見てくれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697716544947-vUHjx94UJA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697716545101-DW7sWvEjoR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697716544939-XbcymZzlmu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697716544983-AY3uX1AoRC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697716544985-myQ0vepkYt.jpg?width=1200)
部屋の中も調度品あふれすぎて、掃除が細かいところまで立ちゆかないという機能を捨てて気品あふれる北欧を目指したホテルで、どびっくりです。
トイレ・バスのライトがからくりみたいになっていて、どこぞのライトがONになっていないとライトつかない仕様すぎて、翌朝真っ暗闇でシャワーを浴びたのも良い思い出。
上野学園ホールの思い出
きらびやかなホテルを堪能した後は、この度の目的たる「P.T.A. 15th&10th Anniversary "Perfume とあなた" ホールトゥワー 2023」です。詳しくはお金払ってみてくれてどうぞ。
APA ホテル下でご飯
ライブ後、ご飯をするところが全然見つからなかったので、去年のライブ後にもお世話になった、APA ホテル直結の "広島之風" で。ここだとギリギリ時間も間に合うなということで、とっととここまでストレートに帰ってきました。また今年もここにお世話になるとは思わなかった。というか、広島駅南側ってご飯食べるところなさ過ぎる。
ちなみに、ここの APA HOTEL の面構えがスゴイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697716972008-gzQLafHHdg.jpg?width=1200)
なんで火が燃えてるの。しかもこれ本物なので近寄ると熱い。なぜ普通に火を付けるの。映像でなくて。
こんな入り口ですけど、中入ると普通の APA ホテルです。昨年は台風の折、とてもお世話になりました 🙇🏻
という、そんな熱い 4日目でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135/profile_b6e80d2b32a99d4e4e7f33f117abb746.jpg?width=600&crop=1:1,smart)