見出し画像

売れ残っていた intel nuc で linux サーバをたてる

今年最後のPCお買い物です。多分。
わが家で稼働している intel nuc ミニPCサーバをアップグレードしようにも、1台だとにっちもさっちもいきません。

と言うことで、だいぶスペックの上がった intel nuc (売れ残り) をお買い上げしてきました。

intel nuc NUC11PAHi5 ベアボーン

Amazon に残っていた最後の一台でした。他を探せばまだあるでしょうけど。ベアボーンにしたのは、メモリの構成を自分で制御したかったから。
2スロットのうち、1スロットだけに32GBをつんで、必要になったら後で32GBを追加できるようにしたかったんです。

それと500GiBなm.2 SSDを購入して完成。ラインナップはこんな感じです。

Windowsライセンス付きの 16GB(DIMM)+512GB(SSD) 構成しか残っていないようです。わたしはこれのメモリ・SSD ともについていないベアボーンにしました。今持っているのが Intel(R) Celeron(R) J4005 CPU @ 2.00GHz らしいので、相当のアップグレードです。CPU数も倍ならキャッシュサイズも倍です(多分)。さらに LAN が 2.5Gbps です。偉い。

メモリも 8G → 32GB という極大なアップグレードです。

これさえあればなんでもできる。

SSD はこちらを選択。Gen 4 である必要性ないのに。ないのに。

差額大したことなかったからつい…。

買ったはいいけど、今は memtest やっていて、まだセットアップしてません。83% Pass して問題なし。大丈夫だろうなと思いつつも、メモリには何度も泣かされてきたので、テストには余念がありません。

と言うことで、今冬の課題は、こいつで linux サーバを立てます。
内容としては今動かしているサーバを引き継ぎますが、すべてを docker コンテナにして可搬性高く移行しやすいモデルにしていきます。いくつかすでに docker コンテナで動かしてはいますが、まだ docker にできていないものがあるので、そいつらをあたらしくこの環境へ作っていきます。

他にも個人的にバッチ処理的に利用している機能を、サーバへ移行していきます。(個人的)大量のメモリと(個人的)大量のストレージがあるので、ほとんどなんでもできるはず。ほんでもって移行できたら、古い方のサーバのアップグレードして、2台体制で運用していく予定。ここまでをこの冬休みで実現したい。

そんな冬の一日。

あ、仕事納めました。みなさまお疲れ様でした。

いいなと思ったら応援しよう!

しょっさん
貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。

この記事が参加している募集