![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173850896/rectangle_large_type_2_a16bb67825d54803b264656ef492b071.jpeg?width=1200)
岡山がっつり建築さんぽ 児島編【建築巡礼22】
さて、お次は児島編。
児島といえば海沿いにあって、ジーンズ、いぐさが有名だっけ?という程度の知識しかなく💦
昔は児島市だったけども、1967年に倉敷市と合併したそうです。そうか、それで倉敷とは随分雰囲気が違うのね。
下の子の試合、メインはこちらでしたので、試合の間に周囲えをふらふらと💦
ちょっとさびれてるけれども、空気がゆったりと流れているような、良い雰囲気の街並みでした^_^
(写真は夕暮れの瀬戸内海。綺麗でした…)
![](https://assets.st-note.com/img/1739069882-MOes8jfSac2IyPnE5zwrFuiX.jpg?width=1200)
ここが今回の目的地でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1739069882-dlVnwqSE3e5Nt410RUsoxmyz.jpg?width=1200)
背後には瀬戸内海。 映えますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1739069882-5Gtfk1oulZ3Lsn7ywHQEg2rb.jpg?width=1200)
ニューリンデン。
水島地区まで来ちゃいました💦
この外観は…えげつないなあ💦
![](https://assets.st-note.com/img/1739069883-ngezFDq5UIZc8SXT9A7pvjQl.jpg?width=1200)
なかなか良いやん^_^
あの外観だけなんとかならんもんか💦
![](https://assets.st-note.com/img/1739069883-rkyD6XVJaqR31AwpfYSv5HlB.jpg?width=1200)
デミグラスソースのカツ丼です。
これも岡山の名物らしいっすね。
食べ応えありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739069884-obfiN8rM6UYAlyCZ1hTQI4O2.jpg?width=1200)
会場から近いなあと気づいて、試合の合間に。
裏に回ると生活が丸見えの気配。
さすが巨匠💦
![](https://assets.st-note.com/img/1739069884-V6m8viZkJCadPEKsUjnAYM01.jpg?width=1200)
ナンダコレハ??と思って立ち寄りました。
調べると、「瀬戸大橋」の開通を記念して瀬戸大橋架橋記念館だったそうで、紆余曲折を経て地域のコミュニティセンターとなったそうです。
外観のモデルは住吉神社の太鼓橋らしいけど、どうやったらこうなる?💦
![](https://assets.st-note.com/img/1739069885-hlcgj5vMYF6itpOsdzVSwaRx.jpg?width=1200)
経緯を聞くと、なるほどと納得しました💦
![](https://assets.st-note.com/img/1739069886-rA2UnDplyqaXOEHigLCN7hJj.jpg?width=1200)
児島といえばジーンズ!ということで、ジーンズを売るお店が集中しています。
このあたりは問屋街+αといった趣。
![](https://assets.st-note.com/img/1739069887-7293KN4zSVHBAwlGd1uDsWmX.jpg?width=1200)
ジーンズがはためいているのがジーンズストリートらしいわかりやすさ^_^
こういう街づくりもいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1739069888-4ebgmZy7B1jkWH5O2QcwAXda.jpg?width=1200)
いいぢゃないですか!
![](https://assets.st-note.com/img/1739069890-uKTswZ0dOSAahW8mkDjiPofx.jpg?width=1200)
経緯はわかりませんが、明らかに看板建築。
こういった味のある建物が散在してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1739069890-5sBzuZMcS1Yb2nWij3KloF0h.jpg?width=1200)
銀行建築らしい重厚さ。
中に入ってみればよかったかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1739069891-RmUnuPz4yjGaI68SBpwMqZC5.jpg?width=1200)
平日の昼間だったので、人波もほぼなく、ポテンシャルはわからないですが、歩いている途中に、このあたりで店を出したいのでどこか空いた物件はないですか?と住民の方に聞いていた方が印象的でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1739069891-dV9oIbzGZ1E2MFPgsARQKHfq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739069891-t5xsQnbGTugDkAIOZ029irpF.jpg?width=1200)
どちらもちゃんと転用して使っていってくれているのが嬉しい☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1739069892-acikJQCY1te9w7bfprFhg4P8.jpg?width=1200)
なかなかインパクトのあるキャラクターです💦
![](https://assets.st-note.com/img/1739069892-KvAJbUPnlEtXM0Dc9GH3xwQs.jpg?width=1200)
明らかに、明らかに、周囲と比べて貫禄が違う💦
映画「ミステリという勿れ」の舞台との掲示があり、この時点では見てなかったけど、年明けにテレビで放映されてるのを見ました。
現地では建物の中には上がれないのが残念でしたが、すっごくいいじゃないですか。
来れてよかったです^_^
![](https://assets.st-note.com/img/1739069893-kNRZBbpDX84Vjr19QfPze2hs.jpg?width=1200)
外からしか見れないけど圧巻でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1739069894-3fpGLWHmSjI8DA5KO1NMle2z.jpg?width=1200)
鉢植えが落とされてたー^_^
この階段登ってみたかったなあ💦
![](https://assets.st-note.com/img/1739069894-FTyJD6pV8eHYNra29CvtuKdZ.jpg?width=1200)
どんだけ財を持ってる家だったんだ💦
![](https://assets.st-note.com/img/1739069894-yqVsCgh8QBpox1Frm4aYJnXR.jpg?width=1200)
一角だけがガラス張りなのでなんかとても綺麗^_^
最終日は会場が倉敷になるのでこれで見納め。
名残惜しく感じるから不思議💦
![](https://assets.st-note.com/img/1739069894-cxw2XSQUVGbY5AyHChmzupLi.jpg?width=1200)
鷲羽山の中腹から見た瀬戸大橋。
時間とガソリンがなくて、展望台まで登りきれませんでした😭
![](https://assets.st-note.com/img/1739069895-tiadnHpWzbgZjVY96rhX2GT3.jpg?width=1200)
交差点で車を停めた時に唐突に目に入ってきました。
レモン??
後で見るとサンレモンっていう喫茶店の看板らしく。
わかりやすい^_^💦
さて、いかがでしたでしょうか。
古い建物も多く、ゆったりとした雰囲気がとても好感の持てる街だったように思います。
本当はお目当てのカフェがあったけど休みで入れず、戻ってきて廃線となった駅がすぐ近くにあったことを知って、ともうちょっと惜しいという状況でした。
まあ、次に行くときの楽しみにとっておこう😊
岡山がっつりさんぽ、次回は倉敷編。
ボリュームがちょっと不安です…💦