Shu Shu

よくできた建築って、携わった方の息遣いを感じることができると思っています。そんな空間に身を置くことが最上の喜びです。なかなかゆっくりと見て回ることもできずに、いつも駆け足ですが、そんな気持ちが少しでも伝わればうれしいです。

Shu Shu

よくできた建築って、携わった方の息遣いを感じることができると思っています。そんな空間に身を置くことが最上の喜びです。なかなかゆっくりと見て回ることもできずに、いつも駆け足ですが、そんな気持ちが少しでも伝わればうれしいです。

最近の記事

松本市ぶらっと建築さんぽ【建築巡礼15】

投稿の間が開いてしまいました💦 公私共に忙しく、もう暴れそうな気持ちになってきてましたので、唐突にちょっと遠目の日帰り旅行。長野県は松本市に行ってきました。 やはりもっと計画性を持って、早めに出発するべきだったと猛烈に反省しましたが、良い気分転換になりました! それでは早速^_^ (写真は松本城。左側のシート部分は月見櫓で工事中、右側の乾小天守は耐震性能が十分ではないと判明したため見学不可でした。残念💦) 鯛萬/1950年 横からみたら蔦だら

    • 新潟ぶらっと建築さんぽ【建築巡礼14】

      もののついでの新潟版です。 まずは新潟市北区の豊栄地区、で、用事を済ませてから帰り際に長岡市。 自分でもなぜこうなったかよくわかりませんが、結果的に盛りだくさんになりました💦 (タイトルの写真は、海岸線を延々と北上していった時の風景。いやーいい景色だ^_^)

      • 高岡市ぶらっと建築さんぽ【建築巡礼13】

        今回は講演会に参加するために行った高岡市(富山県)。その際の街歩きを備忘録的に挙げておきます。 とは言いつつ、高岡の中心市街地にいるのに、伝統的建造物群保存地区の山町筋や金屋町にかすりもしていないこのルート💦 その辺を割愛して見てやってください^_^ (写真は高岡大仏。本文の中でもうちょっと細かくご紹介します^_^) <

        • 秋田市のオススメ名建築5選【建築巡礼12】

          今回はまた北上して秋田市のご紹介です。 10年ちょっとぶりに来訪して、少しずつ動いているのを実感しました。千秋公園付近、駅付近の整備も終わり、これから一層よくなっていきそうな気配を感じてます。 ただ、この流れの中で、古い建物が道路拡張などに伴って、容赦なく壊されてしまいそうなのが怖い…(見てみたいと思ってた建物が実際解体されてしまってました…)。 近代以前の建物はまだ十二分な把握はできていないかもしれませんので、助言があればお待ちしております💦 (写真は久保田城表門/200

          南砺市のオススメ名建築5選【建築巡礼11】

          久しぶりに富山の建築巡礼です。 南砺市ってご存じですか? 平成の大合併で実に8つの町村、昔からの市街地を持つ福光町、福野町、城端町、木彫の井波町、椿の井口村、合掌造りで有名な五箇三村(利賀村、平村、上平村)が合併してできた市です。 だからこその多様さを持った市であり、かつ、地理的条件からも都市化が進んでおらず昔ながらの純朴さを失っていない市でもあります。 今回はそんな南砺市の名建築をお送りします。 (写真は東洋紡績井波工場工場棟・塵突です。のこぎり屋根は一昔前の工場や倉庫に多

          南砺市のオススメ名建築5選【建築巡礼11】

          札幌市のオススメ名建築10選【建築巡礼10】

          ちょっと前ですが、札幌に訪れる機会がありまして。 その前に訪問した時もあわせれば、めぼしい建築はおおかた見て回ることができたように思うので、オススメ名建築札幌版をお送りしてみます。 札幌は、街としては比較的新しいこともあるのでしょうが、近代建築の景観が積極的に保全されています。 本当に素晴らしい! ここもやっぱり5つには絞れませんでしたので10選とさせていただきます。 ・・・まとめなおしててまた行きたくなってきました^^💦 (写真は札幌と言えば…で普通の方が多く挙げるであろう

          札幌市のオススメ名建築10選【建築巡礼10】

          青森がっつり建築さんぽ 十和田・八戸編【建築巡礼09】

          電車で弘前を7時半頃に出発し、新青森経由で八戸まで、そこからレンタカーで十和田まで移動。 安藤忠雄、隈研吾、西沢立衛、藤本壮介という錚々たる建築家の作品が目白押しで、現代建築好きにはたまらない街なので、どうしても十和田に行ってみたかったのです^_^ この手の旅でレンタカーを使ったのは初めてです。バスでは接続する時間がどうしてもうまくいかず…。でもかえって、青森の雰囲気を肌で感じることができて結果オーライでした^_^ さて。それでは早速! (写真は十和田市現代美術館の屋外展示で

          青森がっつり建築さんぽ 十和田・八戸編【建築巡礼09】

          青森がっつり建築さんぽ 弘前編【建築巡礼08】

          青森に行ってきました。 一泊二日、実質一日💦 こんなことはあまりないのですが、時間の許す限りがっつり建築メインで歩いてきました。 内容が濃すぎますので、前後編に分けてお送りします。 前編は弘前。 と言っても、夜8時前に着いて、朝7時半ごろには出るという超強行ツアー。 そこんとこ踏まえてお読みください💦💦

          青森がっつり建築さんぽ 弘前編【建築巡礼08】

          奈良市ぶらっと建築さんぽ【建築巡礼07】

          先日、子どもと奈良の街中をぶらついてきました。もちろん私の視点は建築中心… その報告というか備忘録というか💦 軽ーい気持ちで書きますので、気軽にお付き合いくださいませ^_^ (写真は彩華ラーメン。建築とは関係ないですが、ちょっと気軽さをアピールするのに食べ物の写真にしてみました^_^) 猿沢池から興福寺をみてみる。 そうですよね、こうなりま

          奈良市ぶらっと建築さんぽ【建築巡礼07】

          黒部市のオススメ名建築5選【建築巡礼06】

          今回は、黒部市のオススメ建築です。 黒部市は、旧黒部市と旧宇奈月町が合併したことにより、海岸線から渓谷まで非常に多様な顔を持つこととなりました。北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅がちょうどその中間付近に位置しています。 富山県東部で建築的には一番勢いがあると思います。建築に興味のある方なら是非是非来訪をオススメします。 (写真は黒部市国際文化センター コラーレです。日本建築学会賞も受賞した建築ですが、あえて選外にしてみました💦) 1)関西電力黒部川第2発電所/山口文象/1936年

          黒部市のオススメ名建築5選【建築巡礼06】

          射水市のオススメ名建築5選【建築巡礼05】

          今回は、富山市と高岡市に挟まれた射水市のオススメ建築です。 射水市は平成17年に射水郡の4町村と新湊市が合併してできました。海から平野、山のすそ野までいろいろな表情を見せてくれる街です。 90年代に特色のある公共施設がいろいろ建てられましたので、そのあたりを中心に紹介します。 (写真は選に入れるか最後まで悩んだ射水市竹内源蔵記念館です。もとは役場だった建物が、図書館、記念館と用途を変えていきました。竹内源蔵は地域が生んだ素晴らしき左官職人で、この鏝絵も一見の価値ありです。)

          射水市のオススメ名建築5選【建築巡礼05】

          金沢市のオススメ名建築10選【建築巡礼04】

           今回は石川県金沢市のオススメを紹介します。  世界的にもあまりに有名になった21世紀美術館以降にも傑作がいくつもいくつも建てられています。また、加賀百万石のど真ん中であり、江戸時代以降の建物も多く残っています。  …初っ端に富山市の中心市街地で10選にしてしまい、しまった!と思っていたのですが…金沢市だととても5つには絞れませんでした笑。  建築好きを自称する方は来訪必須ですよ! (写真はやむなく選外としたものの中から谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館です。) 1)金沢21世

          金沢市のオススメ名建築10選【建築巡礼04】

          高岡市のオススメ名建築5選【建築巡礼03】

          富山市に続き、富山県第2の都市である高岡市のオススメ名建築を紹介します。 高岡市は旧加賀百万石の一部であり、空襲にもあっていないため、富山市と異なり、古い建築が残っています。 ということで今回は新旧併せてのご紹介です。 (写真は選外の中から山町筋にある旧富山銀行本店を。うまく再利用してほしいです…) 1)高岡山瑞龍寺/1655年~ 高岡の建築と言えば、まずこれ。きっと皆さん異論はないはず… 高岡の開祖、加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うために建立された寺院で、山門、本堂

          高岡市のオススメ名建築5選【建築巡礼03】

          富山市(郊外)のオススメ名建築5選【建築巡礼02】

          前回は富山市の中心市街地でオススメの建築物を紹介しました。 今度は郊外の建築物から5選です。 (写真は5選以外から、隈研吾さん設計のクレオンです。) 1)旧馬場家住宅/明治初期<岩瀬地区> 富山市から富山湾へと繋がる旧JR富山港線が廃線となり、路面電車化されました。ここに投入されたポートラムは七色の車体があり、富山の北部の町に利便性と彩りをもたらしました。 この終点、岩瀬浜駅のある岩瀬地区は北前船で栄えた港町であり、馬場家は「岩瀬五大家」の筆頭です。 長さ30mもあり、途

          富山市(郊外)のオススメ名建築5選【建築巡礼02】

          富山市(中心市街地)のオススメ名建築10選【建築巡礼01】

          富山市は富山県の県庁所在地で、市町村合併に伴い、富山県の面積の約1/3を占めています。 戦災で街のほとんどが焼失したことも手伝って、その中心部には現代建築が集中しています。 実は現代建築好きの方にはコンパクトに色々見て回れる街なのです。 この富山市の建築のうち、富山駅から歩いていける中心市街地のオススメを紹介します。 (タイトルの写真は富山城ですが、残念、10選外です💦) 1)富山国際会議場/槇総合計画事務所/1999年 シャープな箱の中に、緩衝材として挿入された木製の格

          富山市(中心市街地)のオススメ名建築10選【建築巡礼01】

          【自己紹介】はじめてのnote

          関西から富山に戻って約20年の建築関係者です。 一方的におススメの建築物等を書きながら、アート、まちづくり等、思ったことを徒然と書いていこうかと思ってます。 問題はどれくらいの頻度でアップできるか・・・。 よろしくお願いします。

          【自己紹介】はじめてのnote