【楽器演奏】ハーモニカの解説
現在、私はyoutubeの絵のメイキング動画のBGM用に絶賛ハーモニカ練習中である。
今日は簡単に、それぞれのハーモニカを
吹いてみた所感を紹介させて頂きたい。
最も重量が軽く、軽やかな高い音色を
奏でる。まさにソプラノ。
ソロ(単音)だととても華がある。
メロディ担当(バンドでいうとボーカル)。
ソプラノホルンの2倍程の重量があり、
やや重たい。倍音に富んでおり、
豊かな音色。ソロだとやや落ち着いた
印象。メロディ担当(バンドでいうと
ボーカル)。
ギターやウクレレのコードを覚えるのに
抵抗があり、実は一番最初に購入した
ハーモニカ。
配列が決まっており、演奏したい曲の
コードの配列を覚える必要がある。
難易度は低いようでいて意外と高い
(音を出すのは簡単だが、
演奏難易度が高い)。
コード担当(バンドでいうギター)。
とてもなく重量がある。私が所持しているバスハーモニカはダブルリード式で、
1オクターブずつ離れた基底音を奏でる。
最も肺活量が必要で、
恐らく必要な肺活量はクラリネット並み。
ベースラインを担当する
(バンドでいうとベース)。
ハーモニカの魅力は組み立て不要なので
気軽に演奏しやすいのと、発音自体は
そこまで技術がいらない所だと私は思う。
また、多くの木管楽器と同じリード楽器
なので、私の好みの哀愁のある
美しい音色なのも魅力だ。
これからmixの勉強もして、
一人ハーモニカアンサンブルを実現して、
より的確な自己表現を行いたいと
考えている。
また、楽器演奏はリラックス効果もあり、演奏技術が上達を確認できたり
思い通りに演奏できりすると、
とても楽しい。
またハーモニカや楽器演奏に関して
進捗があればnoteで報告したいと思う。
ご興味のある方は、是非、梅暦 渦のyoutubeチャンネルに遊びに来て頂けると
とても嬉しい。