見出し画像

母の発熱と余波

要介護4になった母
仕事をしながらワンオペで介護中の私

★☆★

普段の介護は
6時~6時30分 
起床
着替え・身支度 介助
朝ごはん

7時55分
ヘルパーさん到着
交代(私は出社)
ヘルパーさんが送り出し介助
デイサービス迎え車
デイサービス

17時50分頃
デイサービス送り車
ヘルパーさんが迎え入れ介助

18時15分迄に帰宅
ヘルパーさんと交代

夕飯支度

20時前後 母就寝

●週末は隔週(訪問看護)
    〃(ショートステイ2泊)

★☆★

仕事の時は必ず何処かへ預けている
理由は【徘徊】1分も目が離せない

今の住まい(アパート)は認知症を発症してから引っ越しており、元々実家のあった場所に50年近く居たのだから、違う場所に居る感覚で不安なのだろう。

もう一つの理由は【妄想】

特に夜中に「ピンポン鳴ったよ!」
「誰か来たよ!」と玄関に向かう
⇒妄想なので当然人は居ない
⇒「あれ?居ない」
⇒近くに居るかも探そう
⇒出ていく

というパターンが…。

でも何故か…私の車で出掛けて
車内で待っていてね!…は出来る。

★☆★

余談が長くなったけれと、
今回の問題は…タイトル通り
母の発熱時の余波である!!

6日木曜日の朝7時頃37℃の検温
足元に何時もよりふらつきがある

通常通り、デイサービスへ。

10時過ぎ、デイサービスより電話
母が発熱38.8℃あり迎えに来てと。

急遽、仕事のスケジュール調整をし、
慌ててデイサービスへ迎えに。

直ぐ病院へ問い合わせたが、発熱当日の検査では結果が出ないから…とのことで病院へは翌日連れて行く事になり帰宅も…車から降りられない!
足元に力が入らず立てないからだ。

やむを得ず訪問看護さんに急遽来て頂き、車から降ろす⇒家に運ぶ⇒体調チェックをお願いした。

結局、翌日の病院で『コロナ』が判明し、そのまま自宅で5日間隔離。

預けられないため、私も仕事を休まざるを得ないという『余波』が…

11日(火)まで仕事を調整し、付き添い看護(介護)

ワンオペなのでやむを得ず…
これで感染でもしたら、追加で数日発生してしまう為、家の中でもマスク。

無症状感染してる可能性もゼロではないが、今のところ感染の兆候はない。

あと数日頑張らないと…

いいなと思ったら応援しよう!