![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88782319/rectangle_large_type_2_ec2493a1cc7ea8895b0782865641f38f.jpeg?width=1200)
定年後のシャッター
ガラガラガラ……閉店。お店のシャッターが下りる。
昭和の路傍のシャッターに書かれてた定型文は「駐車禁止」「駐車お断り」など。
それが変わってきたのは、いつからでしょうか。
シャッターは情報源
アーケード商店街のお店は車が通りません。
なので駐車禁止と書いてあるのは少ないかも。
都市により例外もありますが。
「シャッターが閉まっている」
とは、
「本日お休みです」「もう閉店しました」
など、あいにくの営業時間外のお知らせ。
シャッターには、お店の名前・営業時間・電話番号・定休日などが書かれています。
さりげなくイラストも入ってたり。
いままで知らなかった、お店のキャッチフレーズも。
通りすぎるまでの30秒コマーシャルとドラマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665498913545-8jCChNEOMY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665526989406-ntDXOhgQjZ.jpg?width=1200)
シャッターは、お店が閉まっている時間の広報担当ですね。
お疲れさまです。
シャッターの定年退職
ところが閉業してしまうと、シャッターは下りたまま。
お知らせの貼り紙がペタン。
「閉店のお知らせ…」
永年の感謝の言葉とひきかえに、二度とシャッターは上がらないと知る。
![](https://assets.st-note.com/img/1665527197014-owvlP1tWCs.jpg?width=1200)
いつの間にか塗料は剥げて、鉄サビで変色。
閉ざされたシャッターの向こうには、商品も人も空っぽに。
シャッターは定年退職後すれど年金はない。
シャッターのまわりの空間は、だんだん暗くなります。
まるで人生……
![](https://assets.st-note.com/img/1665497644810-k3ERsWnVjF.jpg?width=1200)
シャッター商店街
「シャッター商店街」とは、シャッターが閉まったままの店舗が多い商店街。
天井がある商店街は、アーケードが影を落とし、
うつむいたシャッターが並びます。
ここは、廃墟?
![](https://assets.st-note.com/img/1665497758431-R2gMGVCYU0.jpg?width=1200)
寂れた商店街。アーケードの下は薄暗くて、通る人もまばら。
買い物や、ちょっとした会話の散歩道にもならず、人は離れていくばかり。
商店街の防犯対策も必要だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665500261761-u9fljAhUwB.jpg?width=1200)
「いらっしゃいませ」
そこでいつの頃からか、シャッターがカラフルなキャンパスに変身しました。
広報担当、第二の人生がやってきた。
シャッター第二の人生
商店街が明るく、通るだけでも楽しい。
誰が最初に考えたのでしょう?
もちろん現在営業中のお店も、シャッターを、お色直ししています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665498675589-2l47c7OlRQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665500372476-feQR9TWfzE.jpg?width=1200)
シャッター・アート
ちまちま描くより、ドーンと大きく。
白地に鮮やかな色。見て見て、ウキウキ、ワクワク、いいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1665498823820-qOmEUtWIkV.jpg?width=1200)
いつの間にか描かれていたイラスト。
描いた人は、きっと夜間に、すこしづつすこしずつ。深夜のお仕事。
再就職のお話し。書いた人も嬉しいね。
再雇用。シャッターはビックリしたでしょうね。
まずは、真っ白に。これだけでも明るく、巨大なキャンパスができた。
さらに、サビを消したり、デコボコを整えたり。
かさぶた取れた。痛みも取れた。
まだ働ける!
絵の部分が増えてゆく。となりのシャッターも復活だ。
動物・食べもの・雑貨……
むかしの業種と関係ない。なんでもOK! 転職したみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1665500479469-X9535WNfq1.jpg?width=1200)
最近はベンチや椅子が、ふたたび置かれていて嬉しい。
一時期は、縄を張って座れなかったり、撤去されてましたから。
おめかし商店街。ちょっと派手なのも新鮮。
「これ以上、イタズラできないぞ。
動かしたり、持っていくと即ワカルよ」
シャッターは商店街の見まわり・防犯担当に。
これからはタバコのポイ捨て防止・火の用心。
やることがいっぱいだね。
よかったね。
暗い町とみんなの心が、すこしでも明るくなってくれたらいいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1665499514154-f6YU2PPGhK.jpg?width=1200)
これから、寒くなる。
そこの喫茶店でホットコーヒー飲んでいこか。
テーブル席、空いてる!
![](https://assets.st-note.com/img/1665501739089-JD036wMfgL.jpg?width=1200)
あれっ、シャッターだった……!
![](https://assets.st-note.com/img/1665500092717-X4wnkGzHHW.jpg?width=1200)
「たてものエッセイの日」
いつも こころにうるおいを。
水分補給も わすれずに。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。