
ヒロコーヒーさん
大阪府・北摂(江坂)の名店「ヒロコーヒー」さん。
本店は、1977年開業。名前は知ってたが行く機会はなし。
忘れた頃に、大阪駅・直結のショッピングセンターにやってきたのです。
北摂の名店・ヒロコーヒーさん
「江坂にコーヒーのうまい店がある」
名前はよく聞く、情報誌にも出ている名店。

Osaka Metro沿線情報誌・OMLETS!(オムレツ)より画像をお借りしました。
江坂は大阪府吹田市。大阪市内ではないのです。
大阪府の吹田市・高槻市・茨木市・箕面市・豊中市・摂津市を、ひっくるめて「北摂」と呼んでいます。
ヒロコーヒーさん、北摂の郊外ゆえ行く機会なし。
Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線・江坂駅に本店があります。
新大阪駅の少し北なので、そんなに遠くはないのですが。

過去に何度か通りかかったのに、そんな時に限って時間がなかったり。
日頃の行いが悪かった……
縁がない。すっかり忘れていました。
百貨店にも出店
ターミナルの大阪駅。
実は、大丸・梅田店(9F)と、阪急うめだ本店(地下)には、ヒロコーヒーさんが入っています。

大阪・梅田かいわいは、商業施設・ショッピングセンターがたくさんあります。わざわざ百貨店に行くことも少なくなりました。
以前は、大阪・梅田の百貨店の上階で、美術展などがよく開催されていたのです。

百貨店の販売促進のための展示だったと思います。
神戸の百貨店でもありました。
それで休憩がてら喫茶店を、よく利用していました。

最近、大阪は、中之島美術館・香雪美術館・あべのハルカス美術館などでステキな展覧会が開催されています。
大阪の百貨店は、イベント企画も変わり、人の流れも変わってきたように思います。

エキマルシェ大阪
JR大阪駅直結のショッピングセンター「エキマルシェ大阪」
リニューアルで、昨年から飲食に特化したフロアになりました。
なんと、ヒロコーヒーさんが、やってきた。

●コーヒーギャラリーヒロ・エキマルシェ●
カジュアルな、ヒロコーヒーさんですね。
ギャラリーの名の通り、コーヒー豆をはじめ、グッズ・スイーツ・ギフトが並びます。物販にも力をいれているようです。
ヒロコーヒーさんで初めてのコーヒーを、いただきます。
スタッフの皆さん、説明なども丁寧。たくさん種類があります。
有機栽培・オーガニックコーヒーを。

駅チカは、お土産の需要も多いです。
ここは、長距離バスの乗り場も近い。カジュアルな飲食店で時間つぶし、終電までのチョッと一杯。
使い勝手は良いです。

青いスリーブ、45周年の文字。
わたしは、コーヒーゼリーも買って帰りました。

近くに座れるスペースもあります。ちょっと休憩がてら、どうぞ。

いつも人で溢れる、JR大阪駅。
道行く人にぶつかったり、コロコロに轢かれたり。
せわしなく、せっかちな場所なのだけれど。

思いがけず、ヒロコーヒーさんに会えて良かった。
きょうのヒーローです!
縁がない、と思っていたけど。
人生って、わからないものです。
むかしは、コーヒーの一杯でも探しに、時間かけて郊外に出かけたのに、トシですね。
すっかりフットワークが重くなりました。

若さは飛んでいった……
コーヒーの湯気のように。

「コーヒー・喫茶店」の日
いつも こころに うるおいを。
水分補給も わすれずに。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。