
トロイカ&リビエラさん
トロイカ&リビエラ……これは何。
もしかして昭和歌謡の大寒波みたいな?
「シベリア鉄道に演歌歌手と旅立ち、ナイアガラに着いたらハンカチーフください」……みたいなレストランかもしれませんよ。
トロイカ&リビエラさん
ステキな屋号です。なんと朝のモーニング・昼のランチ・アイドルアイム・ディナーまで営業している 「FUN ×4」レストランなのです。

大阪市中央区玉造元町3-22
場所は、シベリア鉄道ではなく……
JR・Osaka Metro(大阪メトロ)
玉造駅の近く日之出通商店街にあります。

ここは、大河ドラマ「真田丸」のころ、真田幸村ゆかりの三光神社のお膝元として、町おこしをしておりました。

近隣には「幸村ロード」もできて盛りあがるも、歴史に埋もれて抜け穴もなく
A LONG VACATION ……

ところが、どっこい生きてるシャツ、いや商店街の中。
トロイカ&リビエラさん。
トロイカと、リビエラ。接点があるような、ないような。寒いような、暖かいような。
そして、ノスタルジック昭和感あふれるネーミングです。

幟がたくさんで、屋号が読めなかったりします。こんなところも面白いです。
トロイカとは、雪の白樺並木を走る馬車。季節は、津軽海峡冬景色。
「トロイカ」という歌、テレビで放映されていました。
札幌オリンピック(1972年)の頃の流行だったのかも……。
すこし時代は後ですが「白いトロイカ」というマンガもありました。

当時「ポリシュカ・ポーレ」「白い恋人たち」などのヒット曲も。
今でいうと「流行語大賞」ですね、きっと。

リビエラはイタリアの海岸。地中海一帯の保養地。
個人の乾燥、いや感想ですが、リビエラといえば、ナイアガラサウンドが聞こえてきます。
そう「冬のリヴィエラ」……!
昭和の大食堂の雰囲気があります。

君は天然色
店頭にサンドイッチが並ぶ。初めはパン屋さんかと思いました。
なんと、パン・お料理は
「佐武と市」から作っています、いや
「すべて いち」から作っているそうです。
……寒くて すみません。

君は天然色。こんなに広いのに、マスターひとりで切り盛り。
熱きこころに思わず敬礼。
雪原のような白いテーブル、籘の椅子。むかしの喫茶店のような雰囲気です。

“マゴコロ コメテ ツクリマス”
紙ナフキン スナフキン。
アナタにもチェルシーあげたい。

お水はセルフサービス。注文は厨房のマスターに自己申告。
可愛いイラストが、トロイカ&リビエラさんのスタッフです。

A面で恋をして
手書きのメニュー、70年代の絵柄っぽいです。ファンシーな絵本の世界。
フランスパンを抱えた女の子。
麗しのカバーガール。
恋するカレン。名前をおしえて?
恋に恋するお年頃。黄色いトリさんと、クマさんのトライアングル。

けっこうメニューが多いのです。
いたって普通のレストラン。この普通さが落ちつきます。

しかし、可愛い。こんな可愛いメニューは久しぶりです。しばらく眺めていました。
最近では、スマホから注文するお店も増えてきたので。

マスターのオススメ。「玉造カレー」
いろいろトッピング。なぜか納豆もあります。

わたしが、ランチに選んだのは
「コロッケと白身魚フライ」
ボルシチとか探しましたがなくて、普通の洋食にしました。
あたりまえです。トロイカ&リビエラさんは、ロシア料理店ではありません。
オジカソースにおじけづく
厨房に、コック帽をかぶったマスターが調理しています。本当に、ひとりなんです。
注文して、待つこと5分。

マスターが、大きなお皿を持ってきてくださいました。
「コロッケと白身魚フライ」
教科書に出てくるような端正さと、ツブツブのタルタル。レモンのくし形とトマトのアクセント。
コロッケはザクッとした質感。
安定の、ごはんとお味噌汁つき。
いただきます。

いざ実食。まって……ソースの小瓶に目がクギヅケに。
オジカソース! 京都の名品。
名前だけは知っていましたが、初めて見ました。ほぼ流通していないという幻のソース。
お店でオジカソースを出しているところがあるなんて!
ぷるぷる……手が震えます。
シカたないです。鹿だけに。
オジカ、小鹿、美しきチャレンジャー。

オジカソース・ウスターソース

オジカソースさんは、大正七年創業。しかも京都の祇園で。ウスターソースの歴史は古いのですね。
思い出はモノクローム。
さらっとしていて、醤油のようにキリッとしています。現在のソースは甘味が強いですが、オジカソースは甘くない。

コロッケが大人の味に。おいしい。
瓶の裏を眺めながら天然色を味わいました。

ほくほく、ザクザク。コロッケはミンチも多めです。
コロッケの断面、失礼します。
ランチでコロッケ、ごはんがすすみます。

コーヒーとグッズ
食後のホットコーヒー、
器が水色がかっています。
以外にも和の雰囲気です。
持ち手が大きくて、カップをつかみやすい。
マスターご自慢の特注品ですって。
奥のストーブと記念撮影。


照明の雪がコーヒーに降って溶ける。
ほんとに、今年は寒いですね。
ホットコーヒーが、おいしい。

ごちそうさまでした。
マスターが厨房から出て来ます。
レジの支払い、本当にひとりで大変ですね。
まわりのお客さまも、調理のタイミングを見計らう優しさ。
ここは昭和歌謡の大寒波。
外は、冷たい風が吹く。帽子と手袋とマフラー。ジャケットをモコモコと着こんで帰ります。

帰りに物販コーナーへ。お土産もたくさんあります。
女の子の名前は、リビエラちゃん。
やっとわかった!

家でコーヒーを。ひとパックお土産に。わら半紙にプリントされた、リビエラちゃん。
フランスパンを抱えて、足元はサボの靴。
札幌オリンピック・銀盤の女王のジャネット・リン選手を思い出しました。

あったかくなって、雪が雨になる頃、また来ます。
何曜日にしようかな。

水曜日にします。

雨 の ウ エ ン ズ デ ィ 。

「コーヒー・喫茶店」の日
いつも こころに うるおいを。
水分補給も わすれずに。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。