![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89249986/rectangle_large_type_2_4a1607a6ba6f0b10c88bfa3545f9656e.jpeg?width=1200)
中之島バラ園・秋のシーズン
大阪市が誇る、中之島バラ園・秋の見ごろはこれからです。
春より落ち着いた薔薇をどうぞ。
中之島バラ園
大阪市の中之島。
中之島は、堂島川と土佐堀川に挟まれた「島」なのです。
東西に細長く、三日月を伏せたような島です。
まわりがビル、オフィス街のなかに、レトロ建築もあり公園もある中之島。
![](https://assets.st-note.com/img/1666073133167-r1pPNeRjlO.jpg?width=1200)
この中之島は、江戸時代は各藩の蔵屋敷、明治以後は近代建築が建ち並ぶ見どころ満載、かつ市民のオアシスなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666073221858-DrIVM4RAHz.jpg?width=1200)
中之島公園は1891年(明治24)に開園。
大阪で初めての市営公園です。
バラ園は入場無料で、お休みなし。
なので大阪観光で困った時に頼りになるところです。
わたしも散歩によく行きます。
中之島を起点に、あっちこっち丁稚。
中之島に行けば、なんとかなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1666077243596-eFuLQGQJMg.jpg?width=1200)
パリのシテ島にして
なんとなくフランス風の庭園ですね。
フランス・パリのシテ島のイメージ。
シテ島みたいに、シテん。
せやせや、通天閣もエッフェル塔を参考にシテん。
![](https://assets.st-note.com/img/1666081318387-9MpE0TJN8U.jpg?width=1200)
明治時代は、イギリス・フランスなど、西洋の文化がどんどん入ってきました。
そして、どんどん取り入れました。
大阪がコテコテする前は、こんなに美しかったのでシテ。
秋がおすすめバラ園
春~夏のシーズンの方がバラの種類も多く、見ごたえがあります。
しかし、大阪のあまりの暑さにスマホが、カメラが嫌がります。
じぶんも熱中症になってはいけません。
真夏にかかわらず野外は、帽子・日傘・日焼け止めを忘れずに。
バラ園は売店以外に、あまり影がありません。
肝心のバラも薔薇薔薇…という感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1666074003666-NJS50zsrwd.jpg?width=1200)
ドーン春夏シーズン
10~11月なら、ゆっくり散歩しながらバラを鑑賞できます。
陽射しも、柔らかくてオススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666074405801-jB8q6Gs0YY.jpg?width=1200)
お花は、咲いていたり、まだ、つぼみだったり。その時によります。入れ替え時期で土の状態のときも。
それも楽しんで。バラの一期一会。
はじめましてのバラ
![](https://assets.st-note.com/img/1666074238237-2e0VACadOG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666074273859-fU7jCB7o2S.jpg?width=1200)
紫のバラのひと! 月影ならぬ木陰のエリアに。画像が暗いです。
ここは西側エリアです。
こども本の森 中之島ができて、影ができました。
(こども本の森 中之島は予約制です)
こころの平安。いまから咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666074984015-2T5r8Ni5SF.jpg?width=1200)
オレンジ色。秋の夕陽のような。
背景は堂島川と高速道路です。
オフィスビルに囲まれた中之島。
![](https://assets.st-note.com/img/1666075240997-guvX2C4agD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666075287763-FBvQhT68G7.jpg?width=1200)
これからは空気も澄んでお月さまもキレイですね。
やさしいイエロー。いまが盛りです。
バラの音楽会
女優さんや、有名人のバラもあります。
やはり芸術・音楽鑑賞の秋です。
花びらがふんわり。花のワルツ。
![](https://assets.st-note.com/img/1666081571034-3oj6Cw2Ymj.jpg?width=1200)
春夏シーズン
音符が踊る。楽器が語る。
![](https://assets.st-note.com/img/1666075589408-tseieSoAGL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666075697180-IFEjKab83i.jpg?width=1200)
青空の舞台で
![](https://assets.st-note.com/img/1666075996605-pUpQFV0TpE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666075967029-WE0xrayZOn.jpg?width=1200)
わたしはここよ
![](https://assets.st-note.com/img/1666076146167-CzSZSru0bM.jpg?width=1200)
● 中之島バラ園には売店・トイレもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1666079556012-2JUGVfRga0.jpg?width=1200)
● 近隣の大阪府立中之島図書館と大阪市中央公会堂にもレストランがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1666079475139-6l9sHTwRVI.jpg?width=1200)
お弁当を持ってベンチに座っている制服姿の女の子。
本格的カメラを構えている男性。
親子連れ。写生会らしきグループ。
みんな、バラ園で楽しんでね。
バラ園の西側は芝生もあるから、の~んびり過ごせますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1666076478366-YGDoLuOHIK.jpg?width=1200)
中之島バラ園・アクセス
◆大阪メトロ・御堂筋線「淀屋橋駅」
◆京阪本線・「淀屋橋駅」「北浜駅」
◆京阪中之島線「なにわ橋駅」
◆大阪メトロ・堺筋線「北浜駅」
いずれも徒歩・約5分です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666079061133-WM5z4YDILM.jpg?width=1200)
中之島公園-大阪市花と緑の情報サイト
https://www.osakapark.osgf.or.jp/nakanoshima/
![](https://assets.st-note.com/img/1666079217819-KuRMowYoU6.jpg?width=1200)
楽しんで、バラ園で。
こころがバラける前に。
![](https://assets.st-note.com/img/1666077790118-2DSKfC3JJm.jpg?width=1200)
「写真・イラストの日」
いつも こころに うるおいを。
水分補給も わすれずに。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。