
大阪コリアタウン(1) どんなまち?
大阪市生野区・大阪コリアタウン。
なんどもいってますが、大阪コリアンタウンではないのです。
この機会に覚えてください。
ごいっしょに「大阪コリアタウン」!
しばらく韓国のおはなしが続きます。
大阪コリアタウン
東西にのびる一本の道。約500メートル。
東は平野川・西は御幸森神社まで。桃谷3丁目かいわいが、大阪コリアタウンです。
修学旅行・グルメ・ショッピング。カラフルなお店の商店街。
駅から約10分の距離を、ものともせず。
【はじめに】
複数回のおさんぽで文を書いております。そのため画像のお天気がバラバラです。ご容赦くださいませ。

(もと御幸通商店街)
大阪市生野区桃谷3丁目かいわい
もより駅は……
●JR大阪環状線・近鉄・Osaka Metro(大阪メトロ)各線・鶴橋駅…徒歩約10分
●JR大阪環状線・桃谷駅…徒歩約10分



ピンク色かいわい
【ご注意】
◆トイレは駅ですませてください。
◆雨天の日は傘が必要です。
◆日焼け止め・帽子をわすれずに。
◆ほとんどのひとが鶴橋駅から通称・疎開道路をあるきます。車に気をつけてください。
◆歩きやすい靴で行きましょう。◆食べあるきは、鳩さんの目が光ってますよ。アタックに気をつけて!

御幸通商店街
通称・疎開道路を南へ。御幸森神社が見えてくると大阪コリアタウン入口です。



(御幸森天満宮)
◆|御幸通《みゆきどおり》商店街の歴史◆

もともとは御幸森神社の参道。日本人がお店を出し門前町、そして御幸通商店街とよばれるまでになりました。


大正時代から、大阪は工業がさかんになり生野区は町工場が増えました。
そのため多くの労働力が必要に。
1900年代に入ると韓国・済州島から船の直行便が就航。
たくさんの韓国・朝鮮人がやって来て、この地に定住します。

大阪コリアタウン東の平野川や橋の工事など朝から晩まで仕事。みな、よく働きました。

大阪コリアタウン
そして、太平洋戦争がはじまりました。
大阪大空襲もあり、御幸通商店街の日本人は避難します。
お店をたたみ、疎開しての終戦。
韓国・朝鮮人は残るしかなかった。
からっぽの商店街は、どうなったのでしょう。

在日コリアン

終戦後、商店街の空き地に韓国のひとびとがお店を開きます。
韓国のキムチ・チヂミなど食料品から生活品・衣料品など。
いつのまにか御幸通商店街といえば、生野区の「韓国の町」の代名詞となりました。

1970年の大阪万博を経て、
御幸通商店街は濃厚なキムチの香りにつつまれました。
韓国の店が建ち並び、知らないことばが早口で飛びかいます。
赤・青・黄色の原色の彩りと。
車も通り、生活感のある商店街でした

もと千代公設市場
日本人と韓国人のまち

高齢化・世代交代もあり、韓国のまちは日常のなかに埋没していきます。御幸通商店街を次世代へ。
1988年・ソウルオリンピックも転機になりました。
サッカー日韓ワールドカップ開催のころ、御幸通商店街から「生野コリアタウン」へ名前が変わりました。
やはり町おこしというのか、ド派手な門や街灯が登場。
華々しくなってきました。

最初は門だけ浮いているような感じがありました。
神戸の中華街みたいで。
そのうち時代が追いついたのか、わたしたちの目が慣れたのか。
違和感がなくなり、ちょうどいいように見えます。

その後「大阪コリアタウン」となりさらに発展。
現在にいたります。

大阪コリアタウンは、遊園地のように最初から造成されたショッピング街ではありません。
むかしから日本人と韓国人が住み、同じように生活をしているまちなからのコリアタウンなのです。

みゆき公園プロムナード

長くなりました。すこし休憩しましょう。
大阪コリアタウンも、観光客がとても増えてきました。
ここは、みゆき公園プロムナード。
もと御幸通商店街より北にある公園。
ちいさな細い石畳の散歩道。
みゆきの名が残ります。
ここは、あまりひとがいないので、ゆっくりできますよ。

灰皿と腰かけるところもあります。
いまはアジサイがキレイです。

きょうは、大阪コリアタウンの歴史を。
おさんぽ。
あしたに、つづきます。

「フォト・イラスト」の日
いつも こころに うるおいを
水分補給も わすれずに
さいごまでお読みくださり、
ありがとうございます