見出し画像

大阪・魚庭(ナニワ)さん「マグロと立ち飲みの陣」


 魚の庭と書いて「魚庭・ナニワ」と読みます。創業は、1937年(昭和18)です。魚庭(ナニワ)さんは、何軒かありますがこちらが本店。
マグロひとすじ、カウンターのお店。しかも安すぎるのです。
(1857文字)



魚庭(ナニワ)さん

魚庭(なにわ)さん本店
大阪市城東区今福西1-8-14
11:00~21:00 喫煙可
日曜休み

もより駅は……
●Osaka Metro大阪メトロ
 今福鶴見緑地線・今里筋線…蒲生四丁目がもうよんちょうめ駅・徒歩約3分

謎のドリンク販売機も

 蒲生四丁目・通称:がもよん
大阪城の東にあるので城東区じょうとうく。魚庭(ナニワ)さんは、城東商店街の北端にあります。ここは、実は蒲生ではなく今福いまふく西という地名。


魚庭(ナニワ)さんは、赤いテントと提灯が目印です。お店がマグロのお庭、冷蔵庫のたてものですね。

城東商店街 
右手に魚庭(ナニワ)さん本店


大阪は魚の庭(ナニワ)

 太古の大阪平野は海でした。土砂が積もり大阪城のあるところは上町台地に。大阪城の西側は海、東側は大きな湖になりました。
まさに大阪は魚の庭(ナニワ)だったのです。


さらに土砂が積もり、蒲生のあたりは河川が流れる湿地帯となりました。
ガマの穂が繁る地・蒲生。ナマズも暮らす鯰江川なまずえがわで、1917年(大正6)に、クスの大木をくりぬいた「くり舟」が出土しました。


今は陸地の大阪。湖や海での漁労の生活があったと推定されました。今福の丸木舟出土跡。看板があります

大阪で「くり舟」が出てきたのは
八か所
大坂冬の陣古戦場・石碑

1614年・大坂冬の陣の戦場。近代になり河川の改修工事や埋め立てなど。
戦前は、石鹸・ガラスなどの大企業と下請けの町工場が誕生。そして、ザ・下町の住宅地に。


城東商店街や近隣の公設市場などができ、当時、鉄道なき陸の孤島「がもよん」は独自に発展していきました。


大阪地下鉄(現在のOsaka Metro・大阪メトロ)は、1968年・中央線が開通。
がもよんを通る、長堀鶴見緑地線は1990年大阪万博「花とみどりの博覧会」から。今里筋線は2007年開通しました。
魚庭(なにわ)さんに行きやすくなり、よかったです。


マグロのおねだん

 そんなこんなで魚庭(ナニワ)さんへ。名物・天然マグロです。
お昼から、コの字カウンターで、ワイワイと。年齢層いろいろです。
とにかく安い。まずは、メニューを見てビックリしてください!

刺身からステーキまで
珍味コーナー
部位も、中落ち・ホホ肉・中とろ
えんがわ……
お値段3桁ですよ!!



巨大ネタ

 端正に並ぶ上品なマグロをお望みのかたは、お好きでないかもしれない。なので飛ばしてください。


こんなマグロ見たことない!ワイルドにドカンと登場します。
カウンターのなかでは、白衣のお姉さんたちが調理します。飛び交うオーダー。手早くダイナミックに!まるで戦場。

名物・本マグロぶっち切り499円
ハーフサイズもあります

定番なので是非とも。中トロは699円ですが、これでじゅうぶんです。赤い宝石ですよ。

暑いのでうちわもあります
にぎりは2貫
根性が座った巻き
一味ビンとおなじ大きさ!
安いのはスジがあるからかな?
魚の庭だから穴子やエビフライも
くじらもあるなんて……!
3点で満足
ネタがはみ出す



名物生マグロどんぶり

 ランチ限定どんぶり11:00~14:00
名物丼は2時までです。各600円!

柱の一面に


生マグロ鉄火丼にします!

ぶあついマグロ
きざみのりを端によせてみます
日替わりのメニュー
ごはんが見えない!

貴重な天然マグロのネタ。ちょっとピンクかかっています。
カウンターでガッツリ食べる・飲む、椅子がないので足腰を鍛えてから。

持ち帰り、あります。

魚庭ナニワさんでのカウンター、ビールやチューハイが飛び交っています。みんな、おかわり。
オーダーも天ぷら盛り合わせ、カマ焼き、鉄火巻き……お魚戦国。いや、天国です。

まさに、通年・大阪マグロの陣!みんな一歩も引きません。



◆オマケ1・大坂冬の陣
 若宮八幡大神宮わかみやはちまんだいじんぐう佐竹義宣さたけよしのぶ本陣跡

1614年大坂冬の陣
今福・鴫野の戦い
若宮八幡大神宮

大阪冬の陣・夏の陣については、また次の機会に……。


◆オマケ2・城東商店街◆
ご近所・イカ焼きとパフェのお店「白泉堂」さんの記事◆


歴史と食欲のまち がもよん
また来ます。えい えい おー!

毎週水曜日は
「たてもの」の日

いつも こころに うるおいを
水分補給も わすれずに


さいごまでお読みくださり
ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!