![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164543211/rectangle_large_type_2_604a189fced5ba710ea906db20278e45.jpeg?width=1200)
ブランチ部活動!
この度、滋賀県大津市にある「ブランチ大津京」という商業施設の取り組みの一環として部活動のサポートプロジェクトが発足!
(このプロジェクトが発足した経緯はこちら☟)
※中学校部活動を学校単位での活動から、地域との連携・地域での活動へと移行するものです。 文部科学省では、少子化が進む中、将来にわたり生徒がスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる機会を確保するため、「学校部活動の地域連携・地域移行」の施策を推進しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733387672-yRno6fPkGhLcaidND1rA3tXv.jpg?width=1200)
小学5年生~中学2年生が対象。
「自立する力を育てる部活」の中の「文化部」を、しばらくの間、お手伝いさせていただくことになりました(≧▽≦)
毎週金曜日の17:30~20:00。
「自分のごはんを自分で作ろう」をモットーに自分たちでメニューを考えたり、実際に自分たちで作ったご飯を食べるという経験を通して「楽しく生活できる力」を育てる時間にしていきたいと思っています♪
自分や家族のごはんを自分で作れるようになるのはもちろん、ごはんを作るという過程を通して
自分で考えてやってみることの楽しさを知ったり
子ども達が自分の特技や素敵なところに気づけたり
新しいことに気軽にチャレンジできるような声掛けや関わりができたらいいなぁ♡
と妄想中♡(笑)
というのが当初のイメージでしたが…
「家庭科部」から範囲を広げ「文化部」として活動するということになりました。いろいろな体験から自分の「好きなこと」「やりたいこと」を見つけてもらえたらいいなぁという願いを込めて、楽しく活動していきたいと考えています。
2024年の12月はトライアル期間ということで運動部も文化部もなんと無料!で体験できちゃいます(*^-^*)
多感な時期だからこそ、親でもない、先生でもない、大人と関われる時間って意外と大事♡
子どもたちがホッとリラックスできる場所
保護者の方が安心して任せられる場所
みんなで育ち合える場所
そんな空間を創れたらいいなぁと思ってます(≧▽≦)
ちなみに12月の無料体験期間の文化部は
12月6日 サンドイッチ
12月13日 簡単オムライス
12月20日 デコレーションホットケーキ
12月27日 ピーマンの肉詰め
を作る予定♡
この前、運動部も子どもと一緒に体験したけど、めちゃくちゃ楽しかった!運動が好き!得意!な子はもちろん、運動に苦手意識がある子にもめちゃくちゃおすすめです♡
一人で緊張しそうな時は保護者同伴もOKなので、買い物がてら気軽に遊びにきてもらえると嬉しいです♪
お申込みはこちら☟