見出し画像

卒業。

とうとう発表されました。

この日が来たのね。

みんなはどう思ったかなあ。



25歳の時に右も左もわからないまま始めたお店。

気付けば7年も経ち、私も32歳になりました。




4月1日に迎えるはずだった6周年。

コロナで吹っ飛び、昨年もお店で迎えれなかった因縁の周年。笑
(昨年は店に車が突っ込んできて休業してました)


今年は8月1日と2日に振り替え決行することになりました◎


でもコロナの影響次第でまた延びるかも・・・

でもでも、そうなるともはや今年の周年は無くなるかも・・・笑





卒業について。



元はと言えば、3年間限定で次に進むためのステップとして始めたお店でした。


それがいざやり始めると楽しくて、お客様にもスタッフにも本当に恵まれてここまで長く続けることが出来ました。


そして辞めると言う選択肢はいつの間にか無くなっていました。
(簡単にまとめすぎ?笑)



昨年店長を立てるようになって、卒業と言う形が具体的に見えてきました。

そこからミーティングを何度も重ね、動き方を考えながら1年を過ごしました。



店長は本当によくやってくれていて、私としては弟のように可愛いです。笑

しっかりしているので時にはお兄ちゃんのように色々教えてくれます◎

生意気ですが頼りになる男です。



私たちの他にもこの店を、場所を、守りたいと言ってくれるスタッフがいることが本当に嬉しい。


例え得れたものがそれだけだったとしても、
それだけでも続けてきた意味があると思っています。



今年の春には新しいスタッフも入ってくれて、店に新しい風が吹き始めました。


お客さまも受け入れてくれて、

「あ、これはもう大丈夫かも」と思える瞬間がありました。





そこからはトントントンと話が進み、周年の時期に合わせて卒業しようかという話になりました。




心配ないと言えば勿論嘘になります。

それでもやれることはやってきたつもりです。


だけど甘いかもしれませんが、それ以上にうちのスタッフに期待しています(*^^*)

楽しませてくれると思うんです♡




どんなお店になるかなあ






でも本音を言うとやっぱり少し淋しい気持ちもあります。笑



今まで当たり前のように居た場所に居ない自分。

当たり前のように「また来週〜!」って言えないこと

当たり前のように会えないこと

日常が変わってゆくということ



想像だけでもう淋しいです。笑



自分が居ないお店。
どうなっていくのかなあ。





残りの出勤は、周年の日を含め後3日。

悔いのないよう全力で務めたいと思います


みんなにありがとうと、好きなのよと言うことをちゃんと伝えなきゃですね!


いいなと思ったら応援しよう!