
Photo by
chiyoizmo
ストレッチ~おしりの筋肉~
本日の記事はストレッチ紹介です。
最近はTVや雑誌以外にもネットやYouTubeなどで簡単にストレッチのやり方を知ることができます。
しかし、自分にはどのストレッチが合っていて、どれがより有効的なのか分かりませんよね。
僕も例えば家電製品を買う際には色々調べるわけですが、調べれば調べるほどに分からなくなることがあります。
本当にあなたに合ったストレッチを伝えるためには、詳しくお話を聞かなければならないので、"僕の好きなストレッチ"を紹介します!!
いくつか紹介する中で読んでいただいているあなたの身体に響けば嬉しいです。
あ、もちろんコメントいただければお答えします!
ポイント
息をとめない。
リラックスしてやる。
無理をしない。
痛気持ちいいくらい。
伸びている筋肉を意識する。
だいたい 秒くらい。
いつどこで
入浴後、就寝前。ベッドで。
入浴後の筋肉が温まったときに行うことで、より効果が得られます。
また、リラックス効果や寝たときにしっかり身体が伸びている感じがします。
大殿筋(お尻の筋肉)
大殿筋は股関節を伸展:足を後ろに蹴る 働きを持っています。
身体をまっすぐに保つ、歩行時の衝撃吸収、立ち上がり、階段昇降など日常の多くの場面で活躍します。
その筋肉が硬く凝ってしまうとうまく働くことができません。
ストレッチをすることで腰痛の改善、血流の改善なども期待できます。
ではいってみましょう!!
まずは寝てできるストレッチ。
必ずお尻が伸びている感覚を感じてください。

座ってもできます。

いかがでしたか?
次回もお楽しみに~