見出し画像

自分を愛するとは??

メリークリスマス🎄
外を出たらフカフカの雪が積もっていました。
息子達のプレゼント、ネットで買ったはいいけど、
ラッピングしてないし、ラッピング用品も家にないのに、
今日から幼稚園は冬休みが始まってしまい、、、
どこかで買いに行けないかな、、、
もう、裸にリボンつける???

私は憂鬱な年末を迎えそうです。
先日キネシオロジーでダウンしたところがあり、
もしかしたら深い病理が進行しているかもしれないという場所だったのです。
ショックを受けながらも半信半疑?
でも、乳がん健診を受けることにしました。
前回、乳がん健診を受けたのは今年の2月末だったのですが、その間に断乳もしたので、何か変化はあったかもしれませんが、細胞診検査で、乳頭と脇のリンパのあたりを針を入れて細胞を採取し、腫瘤が悪性か、良性かを調べることになりました。
その結果が出るのは来年の正月明けくらいなので、
それまでは少しこの落ち込みが続きそうです。
過去には似たような経験があったので、
またかー。と。
あれからまた同じ課題が突きつけられているのかもしれないと思うと
成長していないのかと思ってしまう。

そんなわけで憂鬱なわけですが、
もしかしたら、キネシオロジーの修正時に使ったレメディが効いてくるかもしれないし、その場所には
「自分を愛していない」というテーマがあり、
そのテーマを自分に問いかけて見ましたが、
わかりませんでした。
「自分を愛しています」と自信を持って言えない。。。

大切にはしていないかもしれない。
たとえば肉体的なことでも。
女性らしい服を着たり、お風呂上がりにボディクリームを塗ったり、
肌に美容液をつけたり、たまにマッサージやエステに行くとか、
そういうことを出産以来していない。
今はそういう時間も取れるのでこれは言い訳になってしまう。
自分の体を労って、お酒やコーヒーを控えたりすることができていない。
体が喜ぶことをやっていないし、痛めつけることをしているかもしれない。

そこで急に誰にというわけではないけど、
ホ オポノポノ をやってみようという直感が働き出し、
1週間近く、「愛しています」と唱えることにして、今、750回言っています。
もし潜在意識の修正ができたら、
何か変わりそうで。

ベセスダホメオパシーさんでHydr(ハイドラスティス)という前癌、悪液質、がんに使うマザーティンクチャーを頼もうと思ったけど、年内の発送は終わっているし、
1ヶ月後にはまた状況は変わっているだろうし、
なぜか今はレメディとかよりも自分で潜在意識に働きかける方がいい気がしていて、
誰かに愛しているというよりも、
ただ、「愛している」と対象に向けずに言うと、
少しうるっとすることもあり、
もしかしたら一つ一つ今までの悲しみとか罪悪感、怒り、恐怖などが
リリースされているのかもしれないと思い始めました。

ただただ言った数にこだわらずに、習慣化してみようと思います。
それにしてもキネシオロジーはすごいです。


いいなと思ったら応援しよう!