shizaiで自分を磨く!先輩との縁が導いた新しい挑戦の舞台
自己紹介
はじめまして!
2024年4月、社会人4年目でshizaiへAE(アカウントエグゼクティブ)として入社しました、古澤と申します。
20代から30代にかけて、自分のキャリアに漠然とした不安を抱えている方や物足りなさを感じている方ってたくさんいると思います。
私の入社エントリを1例として、改めて価値観を見つめ直すきっかけを与えられると嬉しいです。
これまでの経歴
学生時代
幼稚園〜高校までサッカーに明け暮れていましたが、大学時代は心機一転ダンスサークルに所属し、ダンスに没頭して、200人規模のサークルの代表も経験しました。
ダンスは今でも細々と続けており、サークルのOB/OG組織の幹部としてイベントの運営などもしています。
(shizai取締役の油谷(あぶさん)、営業組織の上長にあたる小田(たかひろさん)はサークルの先輩です)
ダンスサークルでの経験や人脈は今でも自分の人生の中で大きな宝となっています。
「努力してそれが成果として実る」というシンプルな成功体験だけでなく、さまざまな価値観を持つ人との関わりや組織を動かすことの難しさを経験し、人としても成長できたと感じています。
これまでどんな仕事をしてきたか
新卒入社した広告代理店では大手コンビニエンスストアの販促物制作の営業・進行管理を3年間経験しました。
早いうちからフロントに立てて、業務の全体像が見えること
仕事の成果がわかりやすい形で世に出ること
営業職といっても、企画や制作に関われる立場であること
以上のような軸で就職活動をし、それが叶う会社に入社しました。
デザイン制作や校正、印刷から納品に至るまでディレクションを行なっていたため、セールスプロモーションの全体像を学ぶことができました。
詳細は述べませんが広告代理店らしい働き方も経験しました(笑)
なぜshizaiに入社したのか
転職を決める前の心境
前職にこれといった不満があったわけではなく、恵まれた環境で一定の評価をいただきながら働けていた感覚はありました。
一緒に働く周りの人もいい人たちばかりで、新卒からの3年間で経験してきたことには満足しており、今でも前職の会社には感謝しています。
一方で、自分の中ではっきりとはしていないものの漠然とした物足りなさや不安を感じるようになっていました。
無理矢理言語化すると以下のような内容になるかと思います。
基本的な業務を1人で回せるようになってきたけど、この先何年もプレイヤーとして同じ業務を続けてていいのだろうか、、
クライアント1社を相手にしていたので、いろんな企業を相手にしてみたいなあ、、
同世代でもっと刺激的な環境で成長してる人が羨ましいなぁ、、
shizaiへの転職を決心するまではこんな心境でした。
なんで知った?
サークルの先輩が起業したらしい!という話を聞いていたので元々shizaiという会社は知っていました。
あぶさんはサークルの10個上の先輩なのですが元々面識があり、お声かけをいただいて話を聞くことにしました。
shizaiに入社した決め手
そんな中で「今の環境で未来が想像できてしまったら何かを変えてみるのが良い」というあぶさんからの言葉に刺激を受け、言ってしまえば勢いで決断したのも事実です。
スタートアップという刺激的な環境で想像できない未来を創りたい!とワクワクしたのを今でも覚えています。
ですが、カジュアル面談やshizaiの先輩メンバーとのランチを重ねて、「shizaiならこんな環境で働ける!」が描けていたから決断できたのかな、と思います。
等身大の自分でいられ、健全な成長欲求を持ち続けられる環境
会社の成長を自分ゴト化して喜べる環境
業界に革命をもたらす可能性を秘めた環境
入社後もギャップはなく、事業に全集中できる環境でアドレナリン全開で日々過ごしています。忙しい毎日ではありますが、1日が過ぎるのが本当に早く、「日々反省・日々成長」って感じです。
入社してみた感想
社内の雰囲気やチームの様子
▶︎ スピード感がすごい
「即レス」はAEの行動指針としても掲げられておりますが、社内コミュニケーションにしてもとにかくレスが早いです。
7割くらいの確率で1分未満にレスが来ている気がします(笑)
ちょっとした相談事や確認で自分の業務がスタックしないので、スピード感を持って業務にあたれています。(前職と比較してもここはほんとにでかい)
▶︎ 個人の結果を全体で喜んでくれる風土が嬉しい
入社後、初受注をした際や大きい案件を受注できた際、チームの枠を超えて皆さんがリアクションをくれ、受注を喜んでくれたのが嬉しかったです。
「会社の成長を自分事化して喜べる」⇔「自分の成功を会社に喜んでもらえる」
「one for all~」みたいなやつでありきたりですが、この相互関係が実現されている環境はモチベーションにつながるな、と素直に思いました。
良いギャップ、意外な点
メンバーの多くが家庭との両立を実現しており、フレキシブルな働き方をしていてすごいなぁと思っています。
毎日保育園の送り迎えに行っていたり、在宅ワークしながら家事をしていたり、、それでいてNetflixとかYouTubeとか、流行り物はしっかりおさえているのがまたすごい。
今の自分にはまだまだできない(笑)皆さんの凄さを痛感しています。
未来の(転職に悩む)採用候補者さんへ
「今の環境で未来が想像できてしまったら何かを変えてみるのが良い」
私があぶさんからいただいたこのメッセージを皆さんにも伝えたいです。
もちろん転職が正解というわけでもないし、スタートアップが正解というわけでもありません。
ただ、今の自分に何かもどかしさを感じているのなら、何かを変えてみようと一歩踏み出してみて欲しいです。
今の自分の業務への取り組み方なのか、転職活動をすることなのか、プライベートで何かに挑戦するのか、、人それぞれですが、その一歩で前進することはあっても後退することはありません。(多分)
新たな挑戦の場の選択肢のひとつとして、、、shizaiでお待ちしています!
▽株式会社shizai 会社説明資料
👇カジュアルに話を聞いてみたいと思っていただいた方、ぜひお気軽にご連絡ください!
👇今すぐ応募したい!という前のめりな方も大歓迎です😁