マガジンのカバー画像

朗読のための古典怪談

36
江戸・明治時代の古典怪談を、朗読用に現代語訳して書いたテキストです。どうぞお楽しみ下さい。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

鬼の面

鬼の面

三河の国、いまの愛知県岡崎市に伝わるお話です。
家康公がお住まいになった岡崎城から北に離れた山に、滝山寺というお寺があります。
ここには八百年つづく「鬼祭り」という祭りが伝わっています。
もともとは、源頼朝公の祈願から始まったそうです。
この鬼祭りには、三人の鬼が登場します。

鬼を務める人たちは、鬼の面を被るのです。
そのひとつひとつの面には、それぞれ名前がついています。
「祖父面」、「祖母面」

もっとみる